投稿者:中華丼さん

  • Q

    SMPの治療を断られる事について。

    2021.09.03

    自分は前頭部からつむじの手前までに3000株以上植毛した経緯があります。
    植毛した毛は大丈夫でしょうが、既存毛がだいぶAGAの影響を受けたせいか、全体的に見た目が薄くなってきた感じに最近なりました。

    そこで、某クリニックにSMPを相談しにいったのですが、結局は断られました。
    理由は最終的に受けた植毛がまだ一年経ってないため、そこを省く近辺だけにするとしてもSMPを施すのはまだ早いみたいな説明でした。
    その件はそれはそれでいいのですが、妄想かもしれませんが、話の流れ的に植毛の事とは関係なく、私の頭を見て最初からSMPをお断りするような対応にも見受けられました。

    3000株の長い髪の毛があるわけですが、SMPにありがちな坊主頭の患者に比べ、フサフサな患者の場合は手術をお断りされたり遠慮されがちなケースが多かったりするでしょうか?

    例えば、髪の毛を振り分けながら手術するから煩わしさがあって時間がかかるとか・・・
    既存の毛に針が触れてしまったら切断してしまうとか(そんなことは有りませんかね?!)・・・
    どうなんでしょうか?
    つるっぱげだろうが、短髪だろうが、フサフサだろうが、あくまで手術はフェアでしょうか?

  • A

    Re:SMPの治療を断られる事について。

    2021-08-14

    中華丼様

    そもそもあなたがフサフサに見えたとしたらSMPの必要もないのですが、地肌が透けて見えて気になる状態ならSMPの適応です。
    そのクリニックが本当にSMPを行っているのか分かりませんが、行っているとすれば、〝植毛を施すのはまだ早い〟なら分かりますが、〝SMPを施すのはまだ早い〟といういい分は理解できません。

    ヨコ美クリニック
    院長 今川

  • Q

    Re:Re:SMPの治療を断られる事について。

    2021.08.14

    フサフサというのはあくまで坊主頭や短髪に比べてという意味です。
    自分は地肌が見えて気になってます。
    ちなみに、伺ったのは〇〇美容AGAクリニックさんです。〇〇〇ヘアーという名目でやっております。

    眉毛なんかも植毛したら、植毛後一年間たたないとアートメイク(頭皮のSMPも同等扱い)も出来ないという決まりだそうです。

    皮膚になにがしらの影響があってはと、万が一の事を考えての事でしょうか。
    情報まで。
    クリニック名そぐわないのであれば伏せて下さい。

    ちなみに、坊主頭のやりやすい頭皮と長髪の髪を掻き分けながらやる煩わしさのある頭皮ではかなり時間に差が出来るものでしょうか?

    回答ありがとうございましたm(__)m

  • A

    Re:Re:Re:SMPの治療を断られる事について。

    2021.08.17

    中華丼様

    SMPはふりかけと同じ理屈で行われているので、フサフサな状態でも当然行うことは可能です。
    今まで〇〇美容クリニックの結果を数多く見てきましたが、まばらな密度なのでしょう。
    3000株(6000本)というより3000本の状態なのかもしれません。
    そのクリニックで眉毛やハンコンにアートヘアを受けて、すぐに完全に消えてしまったケースもありました。
    きちんとSMPができるクリニックとは思いません。結果への自信のなさからそのような対応をされたのだと思います。
    アートヘアを喧伝した医師が退職したのなら、なおさらです。
    担当医の自信の無さがそのような対応につながったのだと思います。

    院長 今川
    ヨコ美クリニック

    ※クリニック名を伏字にさせていただきました。

  • Q

    Re:Re:Re:Re:SMPの治療を断られる事について。

    2021.08.17

    わかりました。
    貴重なアドバイスありがとうございました。

  • Q

    Re:Re:Re:Re:Re:SMPの治療を断られる事について。

    2021.08.31

    追加質問よろしいでしょうか?

    一般的に植毛した場所にSMPをやると、(ドナー部の後頭部であっても、植え付けた前頭部であっても)インクの定着率が悪くなる恐れがあるととある所から聞きました。(上に記載したクリニックは関係ありません。別の質問と受け止めていただけますか。)

    あくまで植毛を施してない患者との比較でしょうが。

    貴院でも、植毛後にもSMPは出来る、SMPは植毛の補助手段だと謡われていると思われますが、やはりインクの定着率は、植毛してない患者と比べ下がるものでしょうか?
    ちなみに植毛して1年とか2年とか長い期間経ってても下がると伺ってます。

    また、定着率が下がるのが事実であるならば、医学的な観点から、植毛した周りの皮膚って、
    時間がたったとはいえ、なにがしら組織が変わったりしてるんでしょうか?

  • A

    Re:Re:Re:Re:Re:Re:SMPの治療を断られる事について。

    2021.09.03

    中華丼様

    ハンコン組織へのインクの定着は通常の頭皮より良くないのは事実ですが、ハンコンではなくてもインクの定着の具合は受ける方個々の体質や状態によって全て異なり、正確に予測できません。
    そのためケースごとにインクの濃淡を調合したり、ドットの間隔や、刺入の深さを微妙に変え、また初回には2、3回の施術で仕上げるのもそのためです。
    確実な定着は濃いインクを深く刺入すれば可能ですが、青く変色した大きなドットの刺青(イレズミ)状態になります。

    ヨコ美クリニック
    院長 今川

返信フォーム

暗証番号を入力した投稿者以外は回答できません。回答の際には、暗証番号を必ずご入力ください。
暗証番号を忘れた、暗証番号を入力していなかった方は、御手数ですが新規にご質問フォームよりご質問ください。

再度同じスレッドにレスする場合に必要になります

数字4桁でご記入ください

投稿された質問は回答付きで本サイトに公開されます。

気になること、薄毛の悩み、
植毛技術のこと等、
お気軽にご相談ください