過去の植毛・自毛植毛Q&A一覧
1231-1260件目を表示(全6740件)
-
Q
服薬の選択について
A
22サイ様 1:ミノキシジル内服を 2月にやめて、その効果が消えたための脱毛なら、 2ヶ月後の4月ごろから抜け始めていたと思います。時期的には少し遅いようです。 2:ミノキ…
2021.06.27
-
Q
ミノタブの服用方法について
A
アラフォー様 ミノタブは降圧剤で高血圧の方へ1日量40~50mgを上限に処方されています。5mgはそれほど多いミリ数ではなく、半量の2.5mg×2との効果の差はほとんどないと思います…
2021.06.27
-
Q
フィナステリドからデュタステリドへの変更について
A
HS様 おっしゃるようにフィナステリドの効果に納得いかなければデュタステリドに変更も検討すべきでしょう。 ただ理論的にはデュタステリドの方が効果は大きいのですが、実際にそうなの…
2021.06.26
-
Q
生え際
A
k様 生え際もつむじも問題ないように見えます。 同様の質問を複数回頂いていますが、お答えできる内容は変わりません。 ヨコ美クリニック 医師 内山…
2021.06.25
-
Q
aga治療の順番
A
tさん様 AGA治療の原則は“薬物治療から始めて効果が不十分な場合に植毛を検討する”です。 またフィナステリド+ミノキシジル外用は世界の標準的な方法です。 ・フィナステリドからデュタ…
2021.06.25
-
Q
頭部全体の脱毛、細毛化
A
OY様 ・歯科の治療とは関係ないと思います。 ・原因が分かるまで待つ方が良いのは確かですが、原因が分かるとは限りません。植毛で良い結果が見込めるかを検討するために、ドナー部のヘ…
2021.06.25
-
Q
薄毛予防について
A
m様 1:そんな心配は無用です。 2:かぶれたりしなければ問題ありません。 3:異常な高温でなければ、それほど温風と冷風違いはありません。 4:AGAに有効だというエビデンスはありま…
2021.06.25
-
Q
発毛について
A
RG様 FUTかFUEかどちらの方法で?何株を植えつけたのか?をメール(dr@yokobikai.or.jp)で結構です。お知らせ下さい。 掲示板では一般的な事項としてしか答えられま…
2021.06.25
-
Q
ミノキシジル再開
A
yamachan様 期待はできると思います。 ミノタブの適量は5mgですので、継続して使うことを考えたら10mgから減量されたことには賛成です。 効果判定できるのは4ヶ月以降なので、…
2021.06.24
-
Q
頭頂部について
A
ゆう様 写真からは、問題ない状態のように見えます。 日本人は黒髪、直毛で地肌が明るい色調のため色のコントラストが大きく地肌が透けて見えやすいです。つむじは特に上から覗み込むので…
2021.06.24
-
Q
症例写真
A
あおい様 もちろん当院にいらっしゃる際にはビフォーアフターを多数お見せいたします。 ドナー部のヘアの性状(主に太さ)は植毛の結果を大きく左右します。 同じ内容の植毛を行っても得られる…
2021.06.23
-
Q
植毛後の過ごし方について
A
無毛仙人様 1、ドナー部、移植部のシャンプーということなら48時間後から結構ですが、温泉は水道水でよく洗い流してください。 2、翌日からの着用で問題ありません。 3、軽いものは1週間…
2021.06.22
-
Q
適量かどうか
A
シャムロック様 フィナステリドの適量は1㎎/日です。それが効かないといって3.5㎎とか5㎎に増量することはおすすめできません。 そもそも薬物治療をいくらがんばっても全てのヘアの悩みが…
2021.06.22
-
Q
AGAでしょうか?
A
m様 もともと額が広くてソリが深かったのか、AGAが進行してそうなったのか、写真からでは診断できません。 今までの経過や家族の方の状態も参考になりますが、当院あるいは皮膚科専門…
2021.06.21
-
Q
フィナステリドの効果期間と、フィナステリドの健康への影響について
A
REN様 1:フィナステリドの半減期は約4〜6時間とされていて、1日でほぼ体内から成分がなくなります。添付文書のグラフを引用します。 2:基本的には無くなってしまうと思ってくだ…
2021.06.21
-
Q
フィナステリドの服用について
A
ゆう様 そのように思います。その方はたまたま問題なかったということであって、デュタステリドとフィナステリドの併用は副作用の問題からおすすめできません。 ヨコ美クリニック 院長 今川…
2021.06.20
-
Q
体毛からの移植について
A
セブン様 私も以前いろいろと試したのですが、今はヒゲ以外はお断りしています。その理由ですが、 ・細く短いヘアはボリュームアップ効果が小さい。 ・休止期:成長期が7:3で圧倒的に休んで…
2021.06.20
-
Q
ポストフィナステリド症候群になってしまったと不安になっています。
A
モナコ様 デュタステリド0.5mgの副作用のリスクはフィナステリド1mgのそれより大きいので直ちに服用はやめるべきです。そのかわりもしミノキシジルタブレットを試していないとすればミノ…
2021.06.19
-
Q
日本国内でのFUTの扱われ方と疑問について
A
こたろ様 おっしゃる通りです。 FUTとFUEは各々特長があって1つの方法ですべてのケースに対応するのは不適切で、植毛医は両方の術式をマスターすべき、というのが国際毛髪外科学会(IS…
2021.06.18
-
Q
移植毛が生着前に脱落
A
植毛ビギナー様 おっしゃってる毛穴はやや大きい針穴だと思ってください。定着はかなり早い時期に始まりますが、もし脱落したとしたらすぐに塞がってしまうと思ってください。 ヨコ美クリニッ…
2021.06.18
-
Q
よろしくお願い申し上げます。
A
2021.06.16
-
Q
抜けた移植毛の形状について
A
ハサミ様 おっしゃる通り、休止期のヘアの毛根はコルフクラブ状の形態が特徴ですが、必ずしも真っ直ぐで膨らみがないものが定着しないわけではないと思います。 ヨコ美クリニック 医師 内山…
2021.06.16
-
Q
頭皮のチクチクについて
A
たか様 植毛後の経過の話でしょうか? そうだとしたら植え付けた休止期の短い株が残っているなのかもしれません。通常はシャンプーを続けていると取れますが、 2・3ヶ月しても残っているよう…
2021.06.15
-
Q
移植毛のぬける時期
A
ろき様 株は術後10日前後までに定着します。10日前後ですべての株が定着するということで、それ以前は定着していないという意味ではありません。 マラソンに例えると最終ランナーがゴ…
2021.06.15
-
Q
生え際の変化
A
ケント様 心配ない状態のように見えます。 同様の質問を10回以上頂いていますが、お答えできる内容は変わりません。 ヨコ美クリニック 医師 内山…
2021.06.15
-
Q
植毛後
A
ka様 7ヶ月は移植毛が生え揃う時期ですが、今後ヘアが太くなってボリュームアップ効果は続きます。10ヶ月以降に植毛の結果が判定できると思います。 ヨコ美クリニック 医師 …
2021.06.15
-
Q
生え際
A
Hhhhh様 典型的な成人型の生え際に見えます。以前もお答えしましたが、成人型の生え際への移行の時期ですので、多少の変化があっても気にしないでください。 同様の質問を6回いただ…
2021.06.15
-
Q
伸びない移植毛
A
よしくん様 通常その部分は1本毛が植えつけられますが、1本毛は2、3本毛と比べて休止期に入らず伸び続けるものが多いと思います。 そこは休止期に入るものと伸び続けるもの両方あり、剃ると…
2021.06.15
-
Q
植毛について
A
ag様 植毛で濃くすることができるのか?を検討する必要があります。 そこのヘアがドナー部のヘアと比べ明らかに細くなっている and/or そこのヘア密度がドナー部のそれより低いなどあ…
2021.06.15
-
Q
植毛 つむじ 生え際
A
kt様 お問い合わせいただきありがとうございます。 あいにくお写真が添付されていないようですので、改めてお写真と合わせて投稿をお願いできますでしょうか。 お手数ではございますが、何卒…
2021.06.14
1231-1260件目を表示(全6740件)