過去の植毛・自毛植毛Q&A一覧
961-990件目を表示(全6740件)
-
Q
定着について
A
sato様 定着が始まるのは術後2、3日目からで、すべての株が定着するのは10日前後だと思います。 休止期に入るのは術後2ヶ月以内、休止期は100日間なので4ヶ月経っても発毛していな…
2021.12.01
-
Q
頭頂部の植毛について
A
川ちゃん様 薄く見える範囲の細毛化の程度をマイクロスコープで確認させてください。それによって植毛の適応を判断し、適応なら植えつける範囲の面積を測って必要な株数を算出します。なお既存毛…
2021.12.01
-
Q
つむじの薄毛についてAGAでしょうか?
A
TT様 AGAでなくても私達日本人は黒髪直毛で地肌が明るい色調のため透けやすいのですが、 特につむじは上から覗き込むのでより透けやすいです。写真からでは正確に判断できませんが、特に抜…
2021.11.30
-
Q
M字はえぎわと分け目辺りのスカスカ部分の植毛について
A
しんのすけ様 ①デザインにもよりますが、薄く見える範囲の輪郭をなぞって面積を測り、35〜40株/cm2 を植え付け密度の目安として必要な株数を算出しています。写真だけでは正確な株…
2021.11.30
-
Q
ミノタブやめたら進行しました
A
あじさい様 AGAは進行性です。何もしないと必ず薄くなってしまいます。薬の効果で現状維持にみえても中止すると薄くなるのは、例え話でいえば、川上に船を漕いでも、進まないように見えるが、…
2021.11.29
-
Q
採取部分を指で掻いた箇所は、大丈夫ですでしょうか?
A
Jun様 毛根は皮膚から5-6mm程度の深さにありますので、出血などの症状がなければ問題ありません。 医師 内山 ヨコ美クリニック…
2021.11.29
-
Q
植毛した毛について
A
K様 ドナー部に2・3本毛があるのに、植え付け部に1本が明らかに多いのであれば、本当のフォリキュラー株(日本人は平均約2本毛)で植え付けがされていないと思います。おそらくフォリキュラ…
2021.11.28
-
Q
ヘッドスパの影響について
A
k.k様 痛みを感じるくらいの余程強い力だと、抜けてしまうかもしれませんが、まず問題ないと思います。 ヨコ美クリニック 医師 内山…
2021.11.28
-
Q
つむじハゲですか?
A
ねが様 2枚目の写真は薄く見える範囲が少し広く見えますが、光線の具合によるのではないかと思います。他の写真ではAGAではなさそうですが、写真だけで正確に判断はできません。 一度皮膚科…
2021.11.28
-
Q
フィナステリド
A
川田様 フィナステリドによる性機能不全は1%以下、リピドー減退は1-5%とメーカーの添付文書には記載されています。薬が原因なら服用を辞めるとほとんどの場合戻ると思います。 …
2021.11.27
-
Q
ハンコンの修正
A
コアラ様 FUTをくり返す時には同じ所から株を採取することが多く、その場合には修正した瘢痕も使うことになります。それでは修正した甲斐がありません。 ヨコ美クリニック 院長…
2021.11.26
-
Q
生え際
A
M様 19才の写真では生え際中心の富士額が左右より高いですが、20才の写真では逆転しているように見えます。また左右のヘアがうぶ毛っぽくなっており典型的な成人型の生え際への移行を疑いま…
2021.11.25
-
Q
つむじについて
A
ME様 その範囲の細毛化の有無をマイクロスコープで確認しないと正確な判断はできませんが、写真からは問題ない状態に見えます。私達日本人は黒髪の直毛ですから地肌が透けて見え見えやすい…
2021.11.24
-
Q
つむじはげ
A
つむじ様 日本人は黒髪直毛で地肌が明るい色調のため透けて見えやすいです。もともとのヘア密度が低かったり、ヘアが細いの方はさらに透けて見えやすいのですが、つむじさんは全くそうとも見えま…
2021.11.24
-
Q
ハミルトン分類 VI型
A
JBL様 植毛はドナー部から移植部へ1対1のヘアの移動ですので、採取できるドナーには限界があります。そのため十分に濃くできる面積にも限界があり、広い薄毛の場合は植毛ですべての範囲を濃…
2021.11.24
-
Q
トルコの「サファイアFUE法」の信憑性について
A
KWH様 インターネットは広告媒体だと考えるべきです。そのように説明されてトルコで施術を受けた数名の方の結果を実際に拝見しましたが、その結果は文面とは相違していました。 ヨコ美クリ…
2021.11.23
-
Q
髭植毛について
A
たけ様 植毛当日と翌日の診察のために最低2日は空けていただきたいです。体力的にはその後に仕事することは問題ありません。ただ1週間くらいは植えつけ部にかさぶたがついていて状態になります…
2021.11.23
-
Q
ミノキシジル
A
ノーム様 ミノキシジルの効果の程度には個人差があり、頭頂部への効果は比較的高く前頭部には低いなど場所による差もあります。外用は皮膚から、内服は消化管から吸収されるので、後者の方が血中…
2021.11.22
-
Q
ミノキシジルの塗り薬と飲み薬
A
I様 ミノキシジル内服薬と外用薬の併用は原則としておすすめしません。そもそも消化管から吸収される内服薬と皮膚経由の外用薬を併用する必要はほとんどないからです。あなたのヘアの悩みが生え…
2021.11.20
-
Q
ハゲてますか?
A
T様 現状からは前頭部中央の富士額のピークがはっきりしてますし、ヘアラインの後退はないと思います。 ヘアラインの高さも問題ないようにみえますが、側頭部のヘアラインの位置が外側に寄って…
2021.11.20
-
Q
美容院でのトリートメント
A
みかん様 術後1ヶ月以降毛染めやパーマなどは問題ありません。その施術も問題ないはずですが、念のために美容院の方に確認してもらってください。 ヨコ美クリニック 院長 今川…
2021.11.20
-
Q
生え際
A
19さい様 写真からでは正確には判断できませんが、典型的な成人型の生え際に見えます。生え際は最前列の細い1本毛から奥に行くにつれてしだいに太い2本、3本毛に移行します。おっしゃる通り…
2021.11.19
-
Q
抜け毛
A
TRX様 抜け毛が一時的なものなのか、AGAの追加によるものなのかを鑑別し、対策を講じる必要があるかもしれません。 一度、皮膚科専門医の診察を受けることをおすすめします。 ヨコ美ク…
2021.11.18
-
Q
肝機能 Cheコリンエスエラーゼについて
A
ヒサわ様 コリンエステラーゼは肝細胞で産生されるタンパクで,肝臓の合成能の指標として測られます。ただ脂肪肝の方の数値が高くなる傾向が強いため、そのスクリーニングとして測られること…
2021.11.18
-
Q
少ない本数の植毛について
A
もうじろう様 手術に関してはFUTでの500株程度でしたら、傷跡も短いでしょうし手技には大して影響はありませんが、クリニックによっては線状の傷跡が2つできてしまうこともあるかもしれま…
2021.11.18
-
Q
植毛部位の左右差について
A
ケン様 前頭部中央の富士額のピークの両側に小さなピークがありますが、右側のピークの位置が左側より低く、毛流が外側を向いている方を多く見かけて来ました。 その理由は分かりませんが…
2021.11.17
-
Q
頭頂部の植毛について
A
うどん様 日本人のヘアは黒髪の直毛が多く地肌が透けて見えやすいという特徴がありますが、写真は実際より濃く見えることを割り引いても現状にAGAによる細毛化があるのかは疑問です。マイクロ…
2021.11.16
-
Q
低発毛?
A
TOM様 移植毛の発毛や伸びを促進する良いアイデアはありません。 ミノキシジルは休止期を短縮するという意見にも同意できません。 発毛が通常の経過より遅い“遅延性発毛”はありえますが、…
2021.11.16
-
Q
植毛について
A
ns様 写真だけで判断できません。専門医を受診して透けて見える範囲の細毛化の有無をマイクロスコープで診てもらう必要があると思います。ただおそらく細毛化などのAGAの徴候はないように感…
2021.11.15
-
Q
後頭部の傷跡周辺の脱毛について
A
こぺきち様 線状の傷跡周辺の脱毛は体質と創のテンションによる一時的な脱毛状態です。その脱毛は100日ほどの休止期を経て再び発毛して元の状態に戻ります。カサブタが数か所確認できますがな…
2021.11.15
961-990件目を表示(全6740件)