過去の植毛・自毛植毛Q&A一覧
871-900件目を表示(全6740件)
-
Q
生え際で生まれつき毛が生えていない部分があります。
A
神野家様 そこの範囲の写真をメールあるいは掲示板に送っていただけませんか。 側頭部に多い三角脱毛と呼ばれているタイプや、まれに前頭部にも生まれつきの脱毛状態があり、そのような状態は外…
2022.01.16
-
Q
デュタステリドについて
A
よしー様 ①デュタステリドも6ヶ月後を判定の目安にしています。ただ副作用があったとしたら使用をおすすめできません。フィナステリドも2-3mgでは長期の使用で副作用が心配です。 ②現在…
2022.01.16
-
Q
やっちまったー!
A
s様 たとえ1株だけの脱落だけでもかなりの出血を伴うこともあります。なぐさめられても・・・、とお思いかもしれませんが、10倍の被害だとしても絶対的な株数は多くないと考えて下さい。 チ…
2022.01.16
-
Q
植毛手術9日後、カサブタとともに移植毛が脱落しました。
A
2022.01.15
-
Q
生え際
A
りま様 それは通常の状態だと思います。生え際の最前列の産毛状の細く短いヘアが生えていて奥にいくにつれて太くなり、2、3本毛の多い範囲に移行していきます。 ヨコ美クリニック 院長 今…
2022.01.13
-
Q
つむじはげですか?
A
UNO様 その範囲のヘアの細毛化の程度をマイクロスコープで観察せずに、正確に判断できませんが、写真はAGAではないあるいはAGAのごく初期の段階で、少なくとも植毛で改善できる状態では…
2022.01.13
-
Q
フィナステリドによる生え際の維持について
A
t様 フィナステリドの効果には個人差が大きく、生え際に関しては2年間服用を続けた方のデータをメーカーが公表しています。 それによると現状維持は53%、 軽度の改善は38%、 中程度の…
2022.01.13
-
Q
AGAについて
A
R様 額が広いことと広くなっていくことは違います。生え際前列の薄く見える範囲が少し広く見えますが、中央の矢印の部分の分け目のような範囲のヘアが左右に分かれているのでより目立つのだと思…
2022.01.11
-
Q
生え際(M字)について
A
K.H様 おそらく移行の可能性が大きいと思います。前頭部ヘアラインが後退しているというよりも、側頭部ヘアラインが上方に向かって外向きになっているので、前頭部との交差の角度が小さく…
2022.01.11
-
Q
生え際と富士額の薄毛
A
R.M様 写真だけで判断できません。家族の状態、今までの経過なども知りたいと思います。前頭部前列の透けて見える範囲は確かに少し広いようですが、AGAではなく成人型の生え際への移行…
2022.01.11
-
Q
つむじはげ
A
高校生様 写真からは必ずしもAGAとは判断できません。その範囲の細毛化の程度をマイクロスコープで観察してAGAの徴候を確認しています。 ヨコ美クリニック 院長 今川…
2022.01.10
-
Q
フィナステリド 肌の変色
A
n様 今まで経験していません。みかんなどの柑橘類を大量に食べているとそのような状態がおこることはあるかもしれませんが、まずは肝機能など副作用の有無をチェックすることをおすすめしま…
2022.01.10
-
Q
植毛後1〜2週間の間の経過の方向性について質問があります。
A
Jun様 移植毛の多くは1、2カ月以内に一旦抜けて100日間ほどの休止期を経て再び発毛します。ほとんどすべてが抜けてしまえば術前と同じように見えますが、そのまま伸びる移植毛(多くは1…
2022.01.09
-
Q
メーカの違う薬の服薬
A
kouji様 朝夕2回何ミリのミノタブを服用しているのかはともかく、メーカーの違いは問題ないと思います。 ヨコ美クリニック 院長 今川…
2022.01.09
-
Q
施術後の見た目のフォローについて
A
てけ様 M字への植毛では、ほとんどの方はヘアを伸ばしてヘアスタイルで移植部をカモフラージュしています。カウンセリング時に新しい生え際をデザインしてその範囲が既存のヘアでカモフラージュ…
2022.01.08
-
Q
つむじハゲでしょうか?
A
Kk様 その範囲の細毛化の有無と程度をマイクロスコープで確認して、植毛の適否を決めることになりますが、おそらくAGAの徴候はないかあってもごくその初期の段階かもしれません。その場合に…
2022.01.08
-
Q
フィナステリドとデュタステリド
A
坂本さん様 その論文は良性の前立腺肥大の合併症を持つ方に関するもののようですが、一般的にフィナステリドとデュタステリドの副作用でそのような循環器系のものは知られていませんし、私も経験…
2022.01.08
-
Q
M字ハゲかどうか
A
琥珀様 18才に撮った1、2枚目の写真は典型的な成人男性のアップスロープ型の生え際で、特に心配な状態だとは考えません。 ヨコ美クリニック 院長 今川…
2022.01.08
-
Q
この生え際は禿げていませんか?
A
ハゲ丸様 ややソリの深い典型的なアップスロープ型の成人男性の生え際に見えます。必ずしもAGAによるとは思いません。 ヨコ美クリニック 院長 今川 …
2022.01.07
-
Q
この生え際が、成熟した生え際?
A
禿げ男さん様 特に異常ではありません、頭蓋骨の形による差です。 数年前に私が執筆した英文の医学書の一部を紹介します。私たち日本人は頭の形が横に広く奥行きが短い“短頭”で、白人は狭く奥…
2022.01.06
-
Q
自毛植毛の方針(範囲など)
A
KAWASHIMA様 前頭部のソリが深くなっているのと同時に、側頭部のヘアラインが上に向かって外向きになっているのがソリを一層強調して見せているようです。どのような生え際があなたにと…
2022.01.06
-
Q
ドナーについて
A
けんし様 うなじの医療脱毛自体は後頭部のドナー部に問題生じません。うなじからFUEで細いヘアを採取して植えつけることもあります。うなじのヘアも貴重な資源です。 ヨコ美クリニック 院…
2022.01.05
-
Q
これはもうMハゲ確定ですか?
A
泣き虫様 2枚目の写真の左側の分け目のことでしょうか?AGAのためというよりソリがもともと深い状態もあったかヘアケアの問題かもしれません。AGAの進行の左右差はまずないと思います…
2022.01.05
-
Q
植毛医
A
はげ様 申し訳ありませんが特定の植毛医を紹介しておりません。医師選びはご自身で検討なさってください。 ヨコ美クリニック 院長 今川…
2022.01.04
-
Q
ギザギザした生え際
A
はげお様 生え際は直線ではなく不規則でギザギザがありますが、少しギザギザの程度が大きいようです。AGAの進行によってそのようになってしまった可能性もあるかもしれません。 確認の…
2022.01.04
-
Q
前髪の密度について
A
SA様 ヘア密度が下がったわけではなくヘアライン前列の産毛が気になっている原因だと思います。太いヘアが細くなったのではなく、産毛の範囲が広いのだと思います。同じ状態はミノタブを服用し…
2022.01.03
-
Q
前側の生え際後退について
A
T様 成人型への移行でも写真の状態はありえますし、それは22、3才ごろまで続きます。 写真の状態がAGAの状態かは正確に判定できません。抜け毛や家族の方の状態などの参考になりますが、…
2022.01.01
-
Q
シャワー
A
2021.12.31
-
Q
ヨコ美クリニックより休診日のお知らせ
A
2021.12.29
-
Q
つむじハゲ⁇
A
しんのすけ様 写真を見る限りツムジ周辺の細毛化はないが、あってもその程度でそれほどではないように見えます。マイクロスコープで観察して植毛で効果は期待できる状態かを確認するべきです。仮…
2021.12.29
871-900件目を表示(全6740件)