過去の植毛・自毛植毛Q&A一覧
6661-6690件目を表示(全6740件)
-
Q
無題
A
私も以前プリゲインシャンプーを使ってふけがむしろ増えたようなので止めた記憶があります。 以前タール(コールタールの事です)シャンプーがフケを減らすということで使ったことがありますが、現…
2002.05.27
-
Q
無題
A
傷跡の脱毛の場合あなたのおっしゃるとおり2つの手段があります。 縫い合わせる場合には ・新しくできる傷は今の傷より長くなってしまう。 ・皮膚を寄せるのでその傷を境に毛流が左右に分かれ上…
2002.05.27
-
Q
手術について
A
ドナーのヘアの太さによって術後の仕上がりの印象は多少違ってきます。(極端に言うと細いヘアの4000本は2倍の太さのヘアの1000本分と同じボリュームしかありません。) ただ同じ条件(同…
2002.05.23
-
Q
毛髪培養
A
2002.05.22
-
Q
質問
A
あなたのおっしゃる方法の経験はかなりありますが、 1)他院でヘアラインに植毛された人工毛が化膿して皮膚ごと切り取った。 2)額のしわとり手術も同時に希望した 場合がほとんどで額を狭くし…
2002.05.21
-
Q
手術について
A
項目ごとにお答えします。 1.薄毛の場合1回の植毛でもそれなりに満足なさる方はもちろんいらっしゃるのですが、少し不十分だと感じられるかもしれません。 特に20歳から30歳の方は濃い状態…
2002.05.21
-
Q
経過
A
ご投稿ありがとうございます。 フラップ・スカルプリダクション・植毛には各々メリット・デメリットがあり、以前はそれらの説明をして本人の選択に任せておりました。 植毛手術の技術(なるべく細…
2002.05.21
-
Q
費用について
A
傷跡などごく少ない本数で植毛を行うケースもかなりあります。 費用は 400本~500本・・・手術料20万円 1000本・・・・・・・手術料40万円 です。 事務 渡辺…
2002.05.21
-
Q
旋毛
A
つむじもヘアラインと同じように植毛で濃くすることができます。特に成着が悪いということもありません。ただ、ヘアライン付近と比較すると何となく密度がとれないとか発毛がはっきりしないなどの不…
2002.05.21
-
Q
2000本の場合の価格
A
2000本ですと費用の方が60万円になります。(別にお薬代・処置料で1万円+消費税がかかります。)また何かわからない事がありましたら、ご連絡下さい。 事務 市川…
2002.05.21
-
Q
質問
A
ミノキシジルやプロペチアで発毛した移植毛はやめると抜けるリスクがあるのでそのようにお話しておりますが、使用されてすぐの場合はそれも無視できるかもしれません。その他の不都合もそれほどない…
2002.05.21
-
Q
植毛毛が抜けない?
A
移植毛で休止期になったものは1センチ以上伸びる事はないので多分ほとんどのヘアが休止期で伸びもせずという状態だろうと思います。いずれ抜けるはずですし、もし残っていても赤味が出たりしなけれ…
2002.05.20
-
Q
無題
A
スプレーの使用はカブレなどないようでしたら問題ありません。 それから2ヶ月では移植毛やショックロスでの休止期脱毛の発毛も期待できない時期です。 もうしばらく辛抱してください。 院長 …
2002.05.19
-
Q
もうすぐ手術です。
A
・ドナーのヘアが細い方のほうが太い方よりずっとボリュームがとりにくいのは事実です。 ドナーの太さ(直径)×ヘアの本数=ヘアーマス つまりヘアのボリュームになるわけです。 ただ4000本…
2002.05.18
-
Q
先生に質問です。
A
ミノキシジルの使用はもちろん問題ありませんし、それによって休止期の短縮も期待できるかもしれません。 プロスタガードのことは正直よく知らないので断定できる自信はないのですが多分プロペチア…
2002.05.17
-
Q
人工毛
A
人工毛は普通6ヶ月~2年くらいでほとんど抜けるといわれていますが、メーカーによっても少しずつ違うようですし、5年ぐらい経つと残った人工毛も毛切れして短いものが多いはずです。 絶対にあら…
2002.05.15
-
Q
無題
A
これは多分毛のう炎(ニキビ)のようなものだと思います。 早速そのための抗生物質の内服薬と外用の薬をお送りします。抗生物質なしでも時間がたてばよくなると思いますが、それらの使用で1週間く…
2002.05.14
-
Q
無題
A
移植毛が休止期に入って抜けるのは1ヶ月、遅くとも2ヶ月くらいですが、そのまま伸び続ける株もあります。ミノキシジルの使用によって休止期の短縮は期待できるかもしれませんがそれによって休止期…
2002.05.13
-
Q
迷ってます
A
ドナーの傷は手術直後でも2~3センチヘアを伸ばしておくと目立ちません。 また、48時間後からシャンプーを許可しているので遅くとも術後3日目からカツラをして仕事に戻れると思います。(時々…
2002.05.12
-
Q
無題
A
ご質問ごとにお答えします。 1.プロペチアを服用して効果を判定するには3ヶ月~6ヶ月は必要だと思います。今の時点ではよくわからないと思います。 プロスカーはプロペチアと同じ成分で含有量…
2002.05.08
-
Q
質問
A
あなたのおっしゃっている“若干濃くて多少まばらな感じ”というのはヘアラインの真中の部分だろうと推察いたします。 そこは正面からの印象に重要なヘアの塊ですし、かなり長い間あてになるヘアの…
2002.05.08
-
Q
植毛
A
“全体的”というのはヘアラインからつむじにかけて広い範囲という意味でしょうか? 女性がお産のあとで全体が薄毛になったり栄養障害で脱毛を起こしたりする「びまん性」脱毛症でなければ植毛は…
2002.05.08
-
Q
ショックロス
A
「ショックロス」という現象が植毛をきっかけにした既存のヘアの脱毛という定義ならあなたの質問の答えはイエスです。 通常ショックロスで抜けるのは一時的脱毛がほとんどですが細くなった弱いヘア…
2002.05.08
-
Q
質問
A
ゴールデンウイークをはじめ祭日でも診療を行うケースはあります。 具体的にはお電話でお問合せください。 よろしくお願いいたします。 事務 渡辺…
2002.05.08
-
Q
血液検査について
A
2002.05.07
-
Q
2回目について
A
項目ごとにお答えします。 ①植毛後6ヶ月くらいで通常発毛は完了しますがその時点ではあまりボリュームが増えたと感じない事も多いようです。 移植毛が太く長くなってボリューム感がでるのは9~…
2002.05.06
-
Q
今川先生殿
A
薄毛の範囲から見て1500本位(最低で1000本以上は必要)とお話ししましたが、1回の本数は植え付ける面積から見て割り出したもので達成できる密度は理論値で25~30%です。 むしろ密度…
2002.05.04
-
Q
血液検査について
A
手術当日に検査の結果はチェックしておりますが、それをご本人にお知らせしなかったようで申しわけありませんでした。 結果をご説明したいのでご面倒でしょうがお電話をお願いいたします。 院長…
2002.05.03
-
Q
手術について
A
一回の密度は40本/c㎡として、植え付ける面積(c㎡)×40=1回の植毛の本数と考えてください。 なお、最大で一回4000本ほど可能ですが、多分あなたの場合はそれ以下で十分だと思います…
2002.05.03
-
Q
自毛植毛
A
横浜形成美容外科は1963年開設と聞いております。私が院長として登録したのは1985年4月です。植毛は15年前から行っており、過去10年間は毎日1~2人ずつのペースで植毛を行ってきまし…
2002.05.02
6661-6690件目を表示(全6740件)