過去の植毛・自毛植毛Q&A一覧
631-660件目を表示(全6740件)
-
Q
ミノタブ断薬から抜け毛が尋常じゃない量に…
A
杉並T様 ミノタブを中止して5カ月後なら影響はないと思います。AGAの進行によるとしたらまだ続くはずなので、2.5㎎の再開には賛成です。ただミノタブ10㎎を長期間続けるのはたとえ…
2022.05.03
-
Q
生え際の後退
A
セイ様 20才始めのAGAの方にもお会いしたことはありましたが、頻度はごく稀です。右のソリの一部の後退があるように見えますが、必ずしもAGAと断定できる徴候ではありません。側頭部…
2022.05.03
-
Q
フィナステリドを投与すべきかどうか
A
ストレス様 撮影条件が違えば写真の印象も変わりますが、マイクロスコープで細毛化の有無や程度を確認すべきだと思います。送っていただいた1か所だけの写真で結論は出せませんが、細毛化の有無…
2022.05.02
-
Q
根本が細い毛について
A
tashima様 AGAは特定の範囲の細毛化が特徴です。AGAの可能性は否定できませんが、ヘアは1ヶ月に1cmずつ伸びるのでそれほど急速にAGAが進行するのかは疑問です。栄養状態や他…
2022.05.02
-
Q
植え付け可能な最大株数約64株(後頭部の最大株数80株/㎤×80%)と複数の手術との関係をお聞きしたいです。
A
Jun様 株の定着率は100%ではありません。また同じ範囲に植毛を繰り返し行うと、ハンコン化のためにだんだん定着率は下がります。その点を考えたくない質問は机上の空論です。同じ範囲…
2022.04.30
-
Q
ヘア密度について
A
た様 ヘア治療を行っている医師なら肉眼でも密度が低いか高いかおおよそは分かりますが、一般の方にはむずかしいと思います。 ヨコ美クリニック 院長 今川…
2022.04.30
-
Q
剃りこみ部分 変化はあるように見えるでしょうか?
A
MT様 ①1枚目と3枚目の写真には変化はないように見えます。 ②原因の多くは前頭部の生え際というより側頭部の生え際で上にいくほど外側向きになっているため交差する角度が鋭角になっ…
2022.04.30
-
Q
smp
A
さち様 SMPのマイクロ針の刺入は1mmと程度とごく浅いので、既存毛の抜け毛を増やすリスクはまずないと思いますが、皮膚科医からどのような理由で外用薬を処方されているのか確認していと思…
2022.04.30
-
Q
抜け毛についてのご質問
A
Y様 2本毛が同時に抜けているとのことですが、毛根がどのような状態なのか興味があります。長いヘアですから移植毛でないはずですし、初期脱毛のためや施術のためのショックロスの可能性も…
2022.04.30
-
Q
定着率
A
MOKA様 ドナー部から採取された移植毛が適切に保存された場合の生存率の実験データを紹介します。 2時間後 95% 4時間後 90% 6時間後 86% 8時間後 88% 24時間後 …
2022.04.30
-
Q
中学生のAGA
A
A様 1枚の写真だけでAGAか否かを正確に判断できません。家族の状態や今までの経過も知りたいのですが、現状を拝見してドナー部と生え際のヘアを比較して細毛化の有無を確認する必要があると…
2022.04.30
-
Q
持病による植毛手術可否について
A
YK様 薬の服用で血圧が安定しているのなら植毛手術は可能です。緑内障については眼科の担当医に手術をうけても問題なのか伺うべきだと思いますが、おそらく問題ないと思います。くも膜下…
2022.04.29
-
Q
細い抜け毛の割合について
A
はる様 抜け毛の半分以上が細いヘアならAGAを疑いますが、3割という数字については分かりません。 「細い抜け毛が3割を越えると危ない」という具体的な数字を示されているとしたら、メール…
2022.04.29
-
Q
フィナステリドについて
A
けんけん様 おっしゃっている消化器の症状はフィナステリドの副作用情報にも記載がありますし、その可能性は大いにあります。ちなみに漢方薬を除くほとんどの薬物は食後の服用が指示されてい…
2022.04.29
-
Q
抜け毛について
A
り様 AGAではなくてもドナー部にも細いヘアが混在していることがあります。細いヘアはひっぱりなど物理的な刺激によって抜けやすいと思います。少数なら問題ありませんが、抜け毛ヘアの過半以…
2022.04.29
-
Q
毛髪再生医療について
A
TWAA様 私もその研究に注目しています。実用化はもちろんあり得えます。現在の植毛は移植毛のドナー部から移植部への1対1の移動ですが、細胞を増やしてそれが行われれば画期的なことです。…
2022.04.28
-
Q
高3でこれはやばいですか?
A
たまご様 高校3年生でAGAの確率は0ではありませんが、かなり稀な頻度だと思います。確率的にはソリが深い成人型のヘアラインの移行の結果だと判断しています。家族歴も参考になりますが、し…
2022.04.28
-
Q
生え際移行、AGAについて
A
K様 広い額や深いソリがAGAによるものとは限りません。成人型への移行なら大抵は20才代終わりまで変化なく推移するものです。あわてて薬物治療に走らず経過をご覧になれば良いと思いま…
2022.04.28
-
Q
生え際の後退?
A
Ku様 写真だけでAGAか否か正確に判断できませんが、典型的な成人男性のアップスロープ型の生え際に見えます。一般的に成人型の生え際に移行するのは思春期から22、3才頃まで続きます。ま…
2022.04.28
-
Q
移行した生え際の左右の差について
A
Ukiu様 必ずしも左右対称ではありません。日本人の場合多くは富士額のピークの両側に小さいピークがあって、右のピークの位置が左より低い方が多く、そのような方は右の方が薄く感じるようで…
2022.04.27
-
Q
薄毛の遺伝について
A
vba様 遺伝子の優位性については専門外で正直分からないのですが、父母双方からの遺伝という他に、AGAの進行を促すものと、反対にそれを阻止する遺伝子が複雑に絡んでいるようで、そのメカ…
2022.04.26
-
Q
植毛後の経過観察
A
K様 通常の経過では10カ月で生え揃います。10カ月以降も発毛が続く“遅延性発毛”はまれな頻度だと思います。ただ10カ月は結果の判定ができる入口の時期で、ボリュームアップは以後も続き…
2022.04.26
-
Q
この生え際普通ですか?
A
KKK様 ヘアラインのヘア密度、ヘアの太さ、カールの有無などは各々個性により全て違います。また概して側頭部は前頭部よりヘア密度が低くヘアが細いと思います。写真からは額の広さは分かりに…
2022.04.26
-
Q
植毛して2日経過
A
hy様 写真を見る限り通常の状態に見えます。担当医が説明したシャンプーの方法も問題だとは思いませんが、少し植えつけ密度が低い印象です。そのクリニックへ何株植えつけたのかを伺って欲しい…
2022.04.26
-
Q
フィナステリドやデュタステリドの術前休薬
A
saoh様 担当医の方針に従ってください。個人的には休薬が必要だとは思いませんが、施術当日朝は禁飲食となるので自動的に中止を勧められると思いますし、入院中も担当医の指示以外の薬はやめ…
2022.04.25
-
Q
薄毛の原因
A
かりんとう様 あなたがおっしゃる通り概してAGAクリニックの診断はあてになりません。ただ拝見せずに乾癬だとの診断もできません。仮に乾癬だとすると皮膚科医によるその治療が必要です。…
2022.04.25
-
Q
薬物治療による維持について
A
a様 長年お付き合いしているほとんどの患者さんはAGAの進行のために再びいらっしゃいます。そもそも現状維持ができた方はヘアの悩みで当院に来院することはまずありません。20年以上維…
2022.04.25
-
Q
休止期の移植毛について
A
羊羹様 ①あると思います。例えばスリットやパンチで既存毛の毛根に物理的なダメージが加えられればおこしやすくなり術者の左利き右利きなどの要因でも左右のショックロスの程度も変わるから…
2022.04.24
-
Q
AGAってどこから遺伝が多いですか?
A
vba様 AGAは多くの遺伝子が関係していてそれほど単純ではありません。母方の遺伝の方が強く作用するという意見を聞きますが、実際にはそうではないようです。 ヨコ美クリニック 院長 …
2022.04.24
-
Q
agaについて
A
TA様 写真を見る限りAGAと判断できません。前頭部や側頭部にかけてのヘアが細くなっていく成人型への移行を疑いますが、具体的にはオールバックにした写真の点線の範囲です。移行だとす…
2022.04.23
631-660件目を表示(全6740件)