過去の植毛・自毛植毛Q&A一覧
6421-6450件目を表示(全6740件)
-
Q
興味はあるけど少し不安・・・
A
ご投稿ありがとうございます。 そのホームページに記載されている内容と全く逆のことを主張しているホームページもあるようです。 つまり「何千例に1例もそのようなことはない・・・心配はほ…
2004.02.04
-
Q
遠方なんですが・・・
A
ご投稿ありがとうございます。 植毛には術前のカウンセリングが大切ですが、もしいらっしゃれない場合、まず写真(正面・側面・頭頂部を写したものの3方向)をEメールか郵送で送っていただき、そ…
2004.02.02
-
Q
毛って?
A
ご投稿ありがとうございます。 人の場合、各々の毛根が独立した毛周期を営んでおり、成長期・退行期・休止期の3つに分けられます。この詳しい現象の実態は分かっているのですが、何故このように各…
2004.01.29
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 カユミは発毛のためではなく、スリットによる小さな傷の治る過程でおこると思います。 カユミを改善する塗り薬をお送り出来ますので連絡をお願い致します。 院長…
2004.01.28
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 フィンカーというのはもともと前立腺肥大症の治療薬で薄毛の治療薬として飲む件についてコメントします。 まず、メーカーは純正の薬としてプロペチア(FDAも認可…
2004.01.27
-
Q
毛膿炎
A
ご投稿ありがとうございます。 半年経ってニキビが下火になると思いますがまだ続くなら抗生物質の飲み薬と軟膏が有効です。 当院で手術を受けられた方でお近くにお住まいであればニキビの処置を兼…
2004.01.27
-
Q
にきびについて
A
毛膿炎は植毛の経過中にできる最もありふれた心配事です。 項目ごとにお答えします。 ①基本的に毛穴に炎症がおこるという意味で顔にできるニキビと同じものです。原因とされる細菌も黄色ブドウ球…
2004.01.27
-
Q
入浴剤で洗髪は?
A
ご投稿ありがとうございます。 入浴剤のお風呂に入ってそのお湯でシャンプーしてもすすぎを清水の湯でできないことも構造上多いと思います。 冬は冷水でというわけにもいきませんし、私はそうしな…
2004.01.27
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 あなたが未成年でなければ結論から言うと植毛が一番よい選択肢だと思います。 ヘアラインは薬が効きにくい所です。 他の方法ではかけた時間・費用が報われない事も…
2004.01.26
-
Q
海外からの場合は
A
ご投稿ありがとうございます。 前回同様手術は当日一日のみで終わりますしドナーの縫合は吸収糸を使えば抜糸は必要ありません。 ただ手術についてあらかじめ打ち合わせた方がよさそうです。 まず…
2004.01.26
-
Q
サプライズ
A
先日は手術おつかれさまでした。 今のところ経過が順調なご様子ですね。安心致しました。 2002.3月と先日の手術の差についてのご質問の件ですが、あなたが気づいた違いは主にスリット入れる…
2004.01.26
-
Q
プロペチアについて
A
ご投稿ありがとうございます。 まず2つの事実を確認しておきます。 1.プロペチアはフィナステライド1mgで男性型脱毛症の治療薬です。フィンカーはフィナステライド5mgで前立腺肥大症の薬…
2004.01.24
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 同じ薄毛の程度でも、どれ位の本数をどれ位の範囲に植毛するのかによって、費用は変わってきます。 また、手術と薬物療法の組み合わせという治療方針もとれると思い…
2004.01.24
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 基本的には、なるべく同じ所からドナーを採った方が良いと思って実際にもそうしておりますが、別の所から採る方が本数の面で有利なことも事実です。 そのため現在目…
2004.01.23
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 植毛後に本当に発毛率が思わしくないことはまれだと思います。ただ当院で手術後に実際に受けられた方がそのように感じた数例のケースを分析したことがありますがその…
2004.01.22
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 植毛には『自然さ』と「ボリュームアップ」の2つの追求目標がありますが、『自然さ』については最新の方法で達成できるだろうと№3724にお答えしたばかりです。…
2004.01.21
-
Q
自然さ
A
ご投稿ありがとうございます。 最新の技術を適切に行なった場合は、ヘアラインが不自然で植毛したことが分かるといった不都合はまずないと考えていただいて結構です。つまり、「自然さ」という課題…
2004.01.20
-
Q
赤みについて
A
ご投稿ありがとうございます。 ・移植部の一部に赤味とカサブタがあるとのことですが、是非拝見したいと思います。もしそれがニキビのあとだとしたら心配ないと思いますが、それ以上の感染を起こ…
2004.01.20
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 まず、前頭部・頭頂部・側頭部の3方向の写真をEメールか郵送で送っていただいて、それをもとにして電話でカウンセリングすることはもちろん可能です。 直接状態…
2004.01.19
-
Q
二回目のオペから一ヶ月経過
A
ご投稿ありがとうございます。 6ヶ月くらいで発毛が完了しますが、その時点でも長さ・太さとも十分ではありません。 植毛の結果は、10~12ヶ月目にでると言われますが、ボリュームのピーク…
2004.01.19
-
Q
ケロコートについて
A
投稿ありがとうございます。 ケロコートは高品質のシリコンゼリー素材でケロイドの治療用の外用薬です。 どんな皮膚の傷でも赤い、硬いという時期を経てだんだんよくなっていきます。 …
2004.01.16
-
Q
ドナー箇所をヒゲとした場合
A
ご投稿ありがとうございます。 ヒゲをドナーとして植毛をする試みは実際にアメリカで報告されています。 その場合、アゴの下を紡錘形に切ってドナーをとりますが、多くとも1000本から150…
2004.01.16
-
Q
ケロコトについて
A
ご投稿ありがとうございます。 今の時期にドナーの傷が赤いのはケロイドというよりほとんどのケースでそうだろうと思います。ナイロン糸で縫合して、それを抜糸したのなら吸収糸の刺激という可能…
2004.01.15
-
Q
カウンセリングについて
A
ご投稿ありがとうございます。 ・カウンセリングはあなたの状態をチェックして植毛の場合どれくらいの本数、どこに、どのように、どれくらいの費用でというふうに具体的に説明することであって、そ…
2004.01.14
-
Q
タイでの植毛
A
ご投稿ありがとうございます。 ウィロート医師は、奥様、2人のお子様共々よく知っております。 温厚な先生で数年前に一度クリニックを訪問して彼の手術を見学させていただいたこともあります。 …
2004.01.13
-
Q
手術後の見た目
A
ご投稿ありがとうございます。 前頭部の薄毛の場合ヘアをのばしてヘアスタイルでカムフラージュするのが一番いいと思いますが、坊主頭にしている場合はドナーと植えつけの両方の傷あとがはっきりし…
2004.01.13
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 この文章が本当なら夢のような植毛ですが、かなり誇張された内容だと思います。 具体的に検証すると ・Choi式植毛針は1本毛用が0.8ミリ径、2本毛が1ミリ…
2004.01.10
-
Q
ケトコナゾール
A
ご投稿ありがとうございます。 私も同じようなことを以前当掲示版に記載しました。(過去ログNo.3530.3535を参考にして下さい。) 育毛剤は長い間使い続けるものですから副作用はやは…
2004.01.09
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 項目ごとにお答え致します。 ①結論から言うとケースによって可能です。 植えつけられるドナーの最大本数は条件によって変わってきます。 ドナーの巾は1~1.2…
2004.01.09
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 もちろんヘアが短いというのは薄いという印象を与えるのでしょうが、発毛してヘアがまだ細いという事実の方がもっと薄い印象に関係します。 そのため、1年ぐらいた…
2004.01.09
6421-6450件目を表示(全6740件)