過去の植毛・自毛植毛Q&A一覧
6391-6420件目を表示(全6740件)
-
Q
ドナー部について
A
ご投稿ありがとうございます。 ドナーの傷の巾の目立つ目立たないを左右する要素は2つあります。 1)受ける方の体質 もともと頭皮の硬い方は傷が広がりやすく、反対に非常にゆるい方も傷が広が…
2004.02.27
-
Q
技術的に
A
特定のクリニックの名称でしたので一応○○○○とさせていただきました。 ストレートなご質問ですね。 どこのクリニックも自分の所が他より劣っているとは思わないでしょうが、だからといってうち…
2004.02.27
-
Q
植毛は医療なのか美容なのか
A
ご投稿ありがとうございます。 あなたの投稿に特定のクリニックの名称が書かれていたのでそこは某クリニックということにさせていただきました。 「薄毛」は病気でないというのは多くの方も同意…
2004.02.26
-
Q
眉毛について
A
ご投稿ありがとうございます。 眉毛の植毛では、全体移植するばかりではなく部分的でもよい場合もあると思います。 その場合は本数も少なくてすみそうです。 当院の手術費用は大体20~30万円…
2004.02.26
-
Q
無題
A
お問い合わせありがとうございます。 お電話でのカウンセリングをご希望でしたらお写真(正面・側面・頭頂部を写したもの)とご連絡先をお送り下さい。 お待ち致しております。 アドレスは d…
2004.02.25
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 植毛したヘアが伸びない状態の多くは休止期に入ったものが残っているケースです。普通伸びないものはシャンプーをすると次第にとれますが後頭部などの短い移植毛が残…
2004.02.25
-
Q
2回目の手術について
A
ご投稿ありがとうございます。 2つの質問について項目ごとにお答え致します。 ・当院では基本的に一本の傷でなるべくドナーをとるように致しております。 例外的に前回の傷がほとんど目立たない…
2004.02.25
-
Q
先日
A
ご投稿ありがとうございます。 私はその番組を見ておりませんが国内の学会で同様のことを何度か拝聴しております。 現在ラットなど動物実験で毛髪の組織培養は成功しておりヒトへの応用の段階に入…
2004.02.24
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 100%を達成出来るということは1c㎡に80~100FU(160~200本)を植えつけることが出来て、それが発毛したという意味になります。 実際に行な…
2004.02.24
-
Q
2回目から2ヶ月と10日
A
ご投稿ありがとうございます。 移植毛のカールは発毛後しばらくの間は多かれ少なかれありますが、ほとんどはもともとのドナーの状態になります。シャンプーはそのこととは関係ないと思います。 …
2004.02.23
-
Q
手術について
A
ご投稿ありがとうございます。 日帰りの手術は可能ですが、今の状態の写真(正面・頭頂部・側頭部の3方向)をEメールor郵送で送っていただき、それをもとに電話でカウンセリングするようにして…
2004.02.21
-
Q
ショックロスについて
A
いつも楽しく拝読させて頂いております。 今川先生、ひとつご教示下さい。 ショックロスに対する理解がいまいちなのです。 ショックロスとは、 ①植毛した「そのもの」が抜け落ち二度と発毛…
2004.02.20
-
Q
100%を達成できるか?
A
2004.02.20
-
Q
施術時間
A
ご投稿ありがとうございます。 当院の場合では2000本の植毛の平均手術時間は5時間となります。 ドナーを採って縫合するのは30~40分、株分けに120分、植え付けに120分といったとこ…
2004.02.19
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 植毛は身体の負担が少ない手術なので少しくらい体調が悪くても行なえますが、緊急の手術ではないのであまり条件が悪い場合は当日に強行する必要もありません。 その…
2004.02.18
-
Q
血行不良
A
ご投稿ありがとうございます。 一般論として血行が悪いと毛髪の成長などに影響があるということももちろんあるでしょう。私が言いたいのは、男性型脱毛症つまりヘアラインとツムジだけが抜けて他の…
2004.02.18
-
Q
本数の算出
A
ご投稿ありがとうございます。 1株あたりのヘアは、移植毛の本数/株の数で割り出しました。他院のケースではすべて実際に手術を受けた方々からのヒアリングの数字をもとにしております。もちろん…
2004.02.18
-
Q
煙草の影響
A
ご投稿ありがとうございます。 タバコに含まれるニコチンは、抹消血管を収縮させるので末端組織の血行が悪くなります。そのためフラップ手術のリスクが高まることは知られています。 また、海外の…
2004.02.17
-
Q
ちょっと一言・・・
A
確かに私を含め医師の多くはプライドが高い人種です。その弊害もあるかもしれませんが、そのために利害に関係なく行動するという、患者様にも好ましい行動パターンのあることもご理解下さい。 また…
2004.02.16
-
Q
お知らせ
A
2004.02.14
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 移植毛のほとんどは休止期に入っていったん抜けるわけですが、伸び続けるものがあるのも事実です。このほとんどは1本毛のようですが、なぜそうなのかははっきり分か…
2004.02.14
-
Q
ショックロスについて
A
ご投稿ありがとうございます。 人工毛の場合は通常1本毛として植えつけられるためスリットはごく小さい反面、異物のため炎症反応や拒絶反応で周囲の既存のヘアへの悪影響のリスクはより大きくなり…
2004.02.14
-
Q
ご質問
A
ご投稿ありがとうございます。 1)3cmぐらいでしょう。欧米の医師は1インチ(2.5㎝)と表現しております。 2)もちろん構いません。手術前日までそれらでしっかりシャンプーして下さい。…
2004.02.14
-
Q
お世話になりました
A
ご投稿ありがとうございます。 長時間の手術お疲れ様でした。 カサブタが小さくなったとよく言われますが、株を入れるスリットを小さくしたことも関係していると思います。そのために血液や浸出液…
2004.02.13
-
Q
質問です
A
ご投稿ありがとうございます。 ドナーの事情が許せば1回に5000本の植毛も可能ですが1㎝巾程度の後頭部の頭皮を頑張ってとるとしたら30c㎡が無理のないドナーの面積でしょう。 この場合理…
2004.02.13
-
Q
Matrixヘッドスキントニックローションについて
A
ご投稿ありがとうございます。 確かに女性ホルモンは男性ホルモンと拮抗する作用がありますが、それで本当に男性ホルモンをおさえるのか?が重要な点になってくると思います。 この種の薬は正式に…
2004.02.12
-
Q
技術の進歩
A
ご投稿ありがとうございます。 昨年2月の時点と比較して使用している器具などが特に変わったということはありません。局所麻酔の方法とかスリットの入れる要領などで海外のクリニックからヒントを…
2004.02.10
-
Q
ありがとうございました
A
ご投稿ありがとうございます。 私共自身、かなり以前植毛を受けられた方が久しぶりにいらっしゃると「今ならもっと細かい仕事がしてあげられるのに」という思いを正直なところ抱きます。 植毛…
2004.02.07
-
Q
ヘアラインのデザイン!
A
ご投稿ありがとうございます。 ヘアラインのデザインについては一応の原則があります。具体的には、ラインの設定を下げすぎないことや少し不規則に作ることなどです。 当院では手術の前に私と…
2004.02.06
-
Q
くせ
A
わたしは2回目の移植を考えています そこで質問ですが、わたしは、くせっ毛なのですが、株分けした毛を90度回転して移植した毛と180度回転して移植した毛では毛が伸びたときに、右向いたり左…
2004.02.04
6391-6420件目を表示(全6740件)