過去の植毛・自毛植毛Q&A一覧
6361-6390件目を表示(全6740件)
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 ドナーの違和感はいずれ改善しますが一度それは経験すると2度目の手術のときにも安心していられるので、違和感がなくなってから次回を予定する方がよいでしょうと…
2004.03.20
-
Q
お尋ねします
A
ご投稿ありがとうございます。 当院では手術の本数によって料金を設定しております。 基本料金は一切ありませんのでご安心下さい。 カウンセリングも無料で行っておりますのでお気軽におこし下さ…
2004.03.20
-
Q
TAX
A
お問い合わせありがとうございます。 3000本の手術費用は総額で850,500円(税抜き価格:手術料80万円。お薬代+処置代で1万円)となっております。 事務 市川…
2004.03.17
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 あなたの今の状態が植毛後どれくらい経っているか知りたいと思います。 移植部の赤味は普通術後3~4ヵ月くらいで改善します。 特に治療薬は必要ないと思います。…
2004.03.17
-
Q
スカルプリダクション
A
ご投稿ありがとうございます。 スカルプリダクッションはツムジや頭頂部の薄毛治療に以前はかなりポピュアラーでしたが、現在ではいろいろな欠点のためめったに行われません。 ヘアラインの薄毛の…
2004.03.17
-
Q
無題
A
お問い合わせありがとうございます。 800本の手術総額¥378,000 〈内訳〉 手術料 ¥350,000 お薬・処置代 ¥10,000 消費税 ¥18,000 とな…
2004.03.17
-
Q
検討中
A
ご投稿ありがとうございます 以前同じご質問があって答えた過去ログ(No.3119.3377)がありますので参考にして下さい。 当院で行っているFUTは植毛医であれば理解できますし、も…
2004.03.15
-
Q
無題
A
カウンセリング時に、ヘアラインは植毛をお勧めしたと思いますが、頭頂部については多分密度の低下が微妙な段階だったのかもしれません。 薄毛の初期段階ではヘアが細くなるだけでそれほど密度が下…
2004.03.15
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 植毛するときにはもともとの毛流にあわせて植えつけを行っております。 ツムジはヘアが放射線状に生えているので上から見るとなかなか地肌を隠しにくいのですが基本…
2004.03.15
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 ヘアラインの長さは15~16cmですから3cmほどの巾で植毛すると15×3=45c㎡の範囲ということになります。 この前提でお話をします。 項目ごとにお答…
2004.03.15
-
Q
単一植毛
A
ご投稿ありがとうございます。 単一植毛法とは1~3本毛に株分けしたものを数種類の内径の単一植毛針(Choi式またはKim式)で植えつける方法を言います。 この方法がより定着率が良いとは…
2004.03.13
-
Q
術後の経過と感想!!
A
ご投稿ありがとうございます。 このようなあたたかいお言葉を頂きこちらこそ感謝しております。 クリニックの技術の比較は本当に難しいものです。 評価は普通それを受けた患者様の結果でうんぬん…
2004.03.11
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 ある程度の密度でも妥協できるという年配の方はともかく、若く薄くなる前のイメージが強い方はやはり最低ドナーの50%以上の密度がほしいと思います。 ニューヨー…
2004.03.11
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 40c㎡の場合1c㎡に50本植えつけるとして1回の本数は50×40=2000本ぐらいでしょうか。頑張ったとしても2500本ぐらいまでかと思いますし、400…
2004.03.11
-
Q
本数で決まるの面積できまるの?
A
ご投稿ありがとうございます。 全ての傷に植毛するのか?or一部の傷に縫い縮めを行なうのか?を拝見した上で決めたらいいと思います。そのため出来ましたら来院をお願い致します。 植毛で行…
2004.03.09
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 女性の方の植毛は全体の5%程度ですが、その中で女性の薄毛(女性型脱毛症)に限れば2~3%でしょう。この%は今後増えることが予想されます。アメリカのクリニッ…
2004.03.08
-
Q
術後の経過について
A
ご投稿ありがとうございます。 ヘアラインに植毛する場合麻酔液とスリット(針穴)のためにそこにハレが多かれ少なかれでます。 それがだんだん額から眼の周囲までおりてきます。 ハレがひ…
2004.03.06
-
Q
赤い頭皮
A
ご投稿ありがとうございます。 そこを少し強くおさえて痛みを感じるようなら頭皮の中に埋もれた人工毛のかけらに炎症があるかもしれません。 それが全くなければ現在炎症もない、いわゆる瘢痕の状…
2004.03.05
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 項目ごとにお答えいたします。 1)ドナーが細いと濃く見えにくいのは確かですが、やはりもう少し密度をアップできるような気がします。実際にドナーの70%以…
2004.03.05
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 大変申し訳ありません。現在のところ分院はなく横浜のみの診療になっております。 お電話でのカウンセリングも行なっておりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。…
2004.03.04
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 M型の場合その程度によって植えつける本数が変わってきます。つまり、ソリの深さとヘアラインをどれくらい下げるのかのデザインによって面積が変わります。 その面…
2004.03.04
-
Q
先生
A
ご投稿ありがとうございます。 植毛の結果を左右する要素は植えつけた移植毛の本数/c㎡つまり密度と移植毛の太さの2つです。 ドナーが極端に細くなく密度があるレベル以上を達成すると濃くみえ…
2004.03.03
-
Q
無題
A
このような楽しい投稿を頂き、本当に感謝いたします。 今からの経過についてもホンネでお便り下さい。 お待ちしております。 もう少し気の利いた返事を書こうと思ったのですが…。 申し訳ござい…
2004.03.02
-
Q
《レーシック》
A
ご投稿ありがとうございます。 近視も薄毛もおっしゃるようにうっとうしい悩みではあります。それらへの医療機関の対応もある意味とても似ています。 つまり最先端の「医学」という側面とそれを…
2004.03.01
-
Q
密度と見た目
A
ご投稿ありがとうございます。 専門的には薄毛の段階の分類はNorwoodのクラス分類が有名ですが、当院では一般の方にもより分かりやすいように薄毛の程度を簡単にⅠ~Ⅳに分類しております。…
2004.03.01
-
Q
手術の薦められる最小限度
A
ご投稿ありがとうございます。 どんなに小さい面積でも、適応があれば植毛を行なっております。 もし植えつける面積が10c㎡とする50~60本/c㎡として500~600本必要となります。 …
2004.03.01
-
Q
にきび
A
ご投稿ありがとうございます。 「移植部にニキビの痕があり」というのは初回の植毛の所にニキビができてそこがあとになってしまったということでしょうか? もしそうなら、必ずしもそこがずっと薄…
2004.03.01
-
Q
無題
A
M.K様へ ご投稿ありがとうございます。 今の時期ぐらいになるとかなり発毛が分かると思いますが、多分来月いっぱいまで発毛は続くでしょうし、おっしゃるように夏ごろまにはかなりボリュームア…
2004.02.28
-
Q
お疲れ様です
A
ご投稿ありがとうございます。 後頭部の感覚は首筋から上にのびる知覚神経に支配されていますから、ドナーをとるとそこから上の知覚が一時的に鈍くなります。まれにその逆に過敏になることもあるよ…
2004.02.28
-
Q
何度もすいません
A
ご投稿ありがとうございます。 かなり以前に5%ミノキシジルをごく短期間使ったことがあるだけで、育毛剤は使っておりません。 ごく普通の整髪料(ヘアトニック)を使っています。 院長 今川…
2004.02.27
6361-6390件目を表示(全6740件)