回答者プロフィール
【植毛専門医】ヨコ美クリニック院長
今川 賢一郎
1990年にカリフォルニア、サクラメントのDr.G.Seeryに植毛・スカルプリダクションを、1992年ロスのDr.T.Mayerに植毛・フラップの指導を受け、その後多くの植毛医達と交流している。
世界最大の植毛医の団体である国際毛髪外科学会の設立会員(1994年)、2003年度の人工毛特別委員会(Ad Hoc Committeeon Artificial Fibers)、2006年度以降のPro Bono委員会のメンバーでもある。
また日本人で初めてアメリカ毛髪外科専門医(American Board of Hair RestorationSurgery:ABHRS)に2006年に認定された。
植毛なんでも相談室について
掲示板では、ヘアに対する一般的なご質問を受付けしておりますが、写真の情報から診断などのご質問はお断りしております。診断をご希望の場合はカウンセリングをご利用ください。診断などの質問にはご回答いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
投稿した内容には、専門医が回答いたします。
【ご注意】
イタズラ防止のため、投稿いただいた質問はすぐには反映されません。
投稿されたお写真はお顔がはっきり分からないように当院で加工させて頂きます。
また、このサイトはあくまで植毛についての意見交換の場であり、当院での術後の経過についての個人的なご相談・ご質問にはお答えできかねますので投稿をお控えください。無料メール相談をご利用いただけますよう、お願いいたします。
内容の確認とご回答には数日いただいております。尚、内容によっては掲載されない場合もございますが、何卒ご了承下さい。
植毛なんでも相談室は同じ悩みを持つ方との情報共有ができるサイトです。どなたでも無料でご相談・質問を投稿いただけます。
掲示板は「植毛なんでも相談室」にリニューアルいたしました。※旧掲示板の過去の記事は、本サイトに移行させていただきました。
気になること、薄毛の悩み、
植毛技術のこと等、
お気軽にご相談ください
過去の植毛・自毛植毛Q&A一覧
6061-6090件目を表示(全6730件)
-
Q
質問
A
ご投稿ありがとうございます。 完全にハゲる前にも植毛は行えますが、少なくとも他人から見て薄毛がわかる状態までは薬物治療で様子を見る方がいいと思います。 つまり植毛を薄毛の予防の為に行う…
2004.09.28
-
Q
先生の移植レホートについて
A
2004.09.28
-
Q
植毛医学の現状?
A
Re: 植毛医学の現状? 横美会 - 1999年の秋つまり、5年前に「Dr今川の植毛体験記」という本を執筆いたしましたが、私はこの本の中ではっきりと同社のオートメーションの機械を批判…
2004.09.27
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 今の頭皮の状態は人工毛をすべて抜けきった状態から1年以上経っているとしたらそれは瘢痕のためにそう見えるのであって”テカッ”と光っている状態はそれ以上良くな…
2004.09.27
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 1ヶ月目でも経過を拝見して有益なこともあるでしょうが、残念ながら移植毛の定着については分かりません。おっしゃるようにもうしばらく様子を見るしかないと思いま…
2004.09.27
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 フリカケの中に液体が入っている商品がありますがその場合おっしゃるようなリスクがあります。パウダーだけの商品を48時間以後に使う場合心配ないはずです。もちろ…
2004.09.27
-
Q
自毛植毛する季節について
A
ご投稿ありがとうございます。 カツラの方が真夏に受けられるとかなりつらいようですが、そうでなければ特に季節的な差はないと思います。 汗が発毛率の低下をまねくという証拠もありません。また…
2004.09.27
-
Q
つむじが・・・
A
ご投稿ありがとうございます。 ツムジから始まる薄毛のタイプもありますが、たいていまずヘアラインの後退から始まりその後でツムジの薄毛が出現しその間の濃いところの橋部(ブリッジ)がだんだん…
2004.09.27
-
Q
ショックロス
A
ご投稿ありがとうございます。 人工毛でもショックロスはおこりえますがあなたの場合なかったようです。そうだったとすると基本的には多分自毛でもそうだろうと思います。ただそのときに比べ既存の…
2004.09.27
-
Q
教えて下さい
A
ご投稿ありがとうございます。 ①アメリカのカリスマ植毛医シャピロ博士は彼の場合20%とコメントしております。ただショックロスの確率はクリニックによっても変わってきます。なぜなら受ける…
2004.09.25
-
Q
無題
A
2004.09.25
-
Q
株の定着について
A
ご投稿ありがとうございます。 術後9日間も休める方はかなり恵まれている条件だと思います。 その時期ではほとんどのカサブタも取れているでしょうし、定着しているようです。 2週間と言ってい…
2004.09.25
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 吸収糸でドナーを縫い合わせる場合皮内にPDSといって透明で2~3ヶ月で溶ける吸収糸(ナイロン糸ではありません)を使います。これはテンションで巾を持つことを…
2004.09.25
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 もし1回の植毛でそこそこの満足感が得られた場合はなにも2回目を予定する必要もありません。植毛はあくまで現在の状態の改善で薄毛の予防ではありません。 予防と…
2004.09.25
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 ヘアなど皮膚組織は神経組織と発生学的にも近く当然ストレスはヘアに良くないと思います。ただ現代社会でそれをなくすことは不可能です。 他の社会のことはよくわか…
2004.09.25
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 当院では私自身がすべての手術を担当します。 テクニックが同じイコール結果も同じではないようです。それはチェーン店のクリニックでも明らかに医師ごとに結果が…
2004.09.24
-
Q
術後
A
ご投稿ありがとうございます。 移植毛のほとんどはやはり近いうちに抜けて休止期に入ると思いますがヘアライン付近の小さな株はそのままのび続ける確率が大です。 1cm以上伸びたものは特にそう…
2004.09.24
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 発毛したヘアは産毛状態で少しカールしています。 一部のヘアにカールが残ることはありえますがほとんどのヘアはだんだん太くなるにつれてもともとのドナーと同じ性…
2004.09.23
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 1回の植毛で50%を達成するのは難しいと思います。ただ現在のヘアの密度+植毛の密度が50%以上ということは多いにありえるでしょうが密度が下がったと感じた時…
2004.09.23
-
Q
密度について
A
50FU/c㎡の発毛率は82%です。多分40FU/c㎡より良い数字なのはなぜ?と思われるでしょうが、実験の数字はきれいには出てこないものです。 具体的には1c㎡に2本毛を 20株入れる…
2004.09.22
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 初期脱毛という現象は耳にしておりますが実際に服用されている方のそのようなケースも今までありませんでした。実際それがどのようなものかも実感としてよくわかりま…
2004.09.22
-
Q
植毛直後について
A
ご投稿ありがとうございます。 術後のカサブタはやはりよく見るとわかりますし、気になるかもしれません。皆さん10日~2週間は苦労しているようです。 ただ頭頂部のカサブタはヘアラインよりむ…
2004.09.22
-
Q
密度について
A
ご投稿ありがとうございます。 1回の植毛でドナーの50%の密度を達成できるか?には2つの意味があります。 ・実際に50%の植え付けが技術的に可能か? まず50%の具体的な定義が必要で…
2004.09.22
-
Q
ドナーの採取場所について
A
ご投稿ありがとうございます。 ドナーを採る場所を低く設定しすぎると首筋はどうしても運動量が多いので巾をもちやすいことがあります。長いドナーの場合耳の上を回り込む必要があるのでやや上側に…
2004.09.21
-
Q
ショックロスと髪質
A
ご投稿ありがとうございます。 男性型の薄毛は本質的には「ヘアがどんどん細くなる」ことでヘアがそのままの太さで密度がまばらになる方はまれだと思います。その意味でショックロスのリスクはどな…
2004.09.21
-
Q
無題
A
ご投稿ありがとうございます。 手術中にエアコンのせいでそれほど暑く感じませんし精神安定剤のせいでほとんど眠っていて緊張感もないと思います。ご心配いりません。シャンプーは1日1回で十分だ…
2004.09.21
-
Q
先生の移植について
A
ご投稿ありがとうございます。 私自身はM字でかなりソリの深いタイプでした。頭頂部やツムジの薄毛は幸いありませんしそこへの植毛はしておりません。それからあなたがさしているのはドナーが休止…
2004.09.21
-
Q
髪質について
A
ご投稿ありがとうございます。 発毛したばかりのヘアは細くて少しカールしていますが。そのほとんどは1~2年で元のドナーの状態に近くなっていきます。 お名前がわかればカルテをチェックします…
2004.09.18
-
Q
ヒト成長ホルモンについて・・・
A
ご投稿ありがとうございます。 「ジントロペン」という商品を実際眼にしたことはありませんが合成の成長ホルモンです。 成長ホルモンの注射による方法が効果が一番高いと思いますので試されてみた…
2004.09.17
-
Q
血流阻害について
A
ご投稿ありがとうございます。 ”頭皮伸展法”は私が以前スカルプリダクション(SR)をそのように訳しました。『ここまでできる最新ヘア治療マニュアル・1992年ヌバック』 あなたが聞いたと…
2004.09.16
6061-6090件目を表示(全6730件)