過去の植毛・自毛植毛Q&A一覧
5851-5880件目を表示(全6740件)
-
Q
前頭部育毛に関して
A
ご投稿ありがとうございます。 サンドロックスはコメカミやヘアライン用に使うのはいいかもしれませんが、10%以上の濃いミノキシジルが5%よりどの程度有効かはわかりません。 スピロノラクト…
2005.01.26
-
Q
2度目
A
ご投稿ありがとうございます。 一回の植毛ではまだ密度は不十分なので二回目で濃くする・・・このことに異論はないと思いますが、おっしゃるように頭頂部は薄毛の進行によって範囲が広がるという…
2005.01.25
-
Q
三度目の植毛について
A
ご投稿ありがとうございます。 結論から言うとあなたの場合3回目を行うのは賛成です。理論値で言うと2回で50%が目標ですがこれらの数字はごく最近出されました。私も含めて5年以上前は正直今…
2005.01.25
-
Q
術後
A
Re: 無題 横美会 - ご投稿ありがとうございます。 ドナーのツッパリ感は通常2週間ほどでかなり軽くなるようですが、2ヶ月たっても続くのはめずらしいと思います。今後ずっと続くこと…
2005.01.25
-
Q
密度
A
ご投稿ありがとうございます。 ・ドナーのヘアの太さと濃さについて ・植毛はドナーのヘアの移植言いかえれば「移動」といって良いと思います。移動する“濃さ”はボリュームと理解して下さい。例…
2005.01.22
-
Q
帽子
A
ご投稿ありがとうございます。 術後に帽子をかぶるのは全く気にしないで下さい。オープンにした方が良いというのはなるべくカツラをはずす時間を作ってほしいという意味です。 院長 今川…
2005.01.21
-
Q
ミスト
A
ご投稿ありがとうございます。 フリカケのままだとパラパラそれが落ちて仕事中に気になるはずです。そのためヘアスプレーでフリカケが落ちないよう固定するわけですが、それが移植毛にかかっても心…
2005.01.20
-
Q
植毛する部分の毛の長さについて
A
ご投稿ありがとうございます。 2回目の場合、初回の移植毛が伸びて邪魔になるということを気になさらないで下さい。拡大鏡を使って操作して移植毛の間にスリットを入れたり植えつけることは毎日の…
2005.01.20
-
Q
痒み
A
ご投稿ありがとうございます。 発毛のためというよりドナーの線の傷と植えつけのスリットの傷が治る経過のためにカユミが出るのだと思います。特にドナーの傷は2-3ヶ月で手術直後より赤味が強く…
2005.01.20
-
Q
頭皮の状態
A
ご投稿ありがとうございます。 小さな株をつかう最近の植毛では結果的に頭皮が凹んだり赤味が増すといったことはないと思います。 頭皮が硬くなったという訴えは今までに数人経験しておりますが、…
2005.01.19
-
Q
植毛
A
ご投稿ありがとうございます。 もともとヘアの生えていない部分への植毛は可能です。 薄毛ではないが広い額を少し狭くしたいなどのご希望にも植毛を行うことが結構あります。 写真(郵送かメール…
2005.01.18
-
Q
術後
A
ご投稿ありがとうございます。 通常10日~2週間でカサブタがとれますが、あまり長く残っている場合考えられるデメリットはカサブタに覆われた既存のヘアがそのために休止期脱毛をおこすことがあ…
2005.01.17
-
Q
手術
A
ご投稿ありがとうございます。 次回の移植部位のデザインは了解致しました。 早速カルテにメモします。 当院では術衣は青色で帽子もそうなのですが、グリーンの帽子も入手できるので購入しておき…
2005.01.17
-
Q
治療対象となる頭髪密度について
A
ご投稿ありがとうございます。 植毛のテキストではもともとの50%の密度を下回ったときに初めて薄毛に気づくとされています。 その通りなら50%までは薄毛に気づかないことになります。 ただ…
2005.01.17
-
Q
ふりかけについて
A
ケラチンファイバーは術後の一時的なカモフラージュの目的だけではなく、ずっと使い続けても問題ありませんし、実際に多くの方々がそうしております。 他の市販のものも問題ないと思います。ただ中…
2005.01.17
-
Q
教えてください
A
ご投稿ありがとうございます。 まず手術の前に必ずカウンセリングが必要になります。遠方の方ですとなかなか御来院頂くのが難しいと思いますので、もしよろしければお写真(頭頂部・側面・後頭部)…
2005.01.14
-
Q
ショックロスの頻度について
A
Re: ショックロスの頻度に... 横美会 - ご投稿ありがとうございます。 ショックロスの程度はケースバイケースでごく少ない本数が抜ける場合からかなり気になるケースもあります。ま…
2005.01.13
-
Q
そろそろ2回目を
A
Re: そろそろ2回目を 横美会 - 新年明けましておめでとうございます。 当院の場合はかなりの方が1年以内に再度植毛を受けられております。遠くにお住まいであれば手術の前日や当日に…
2005.01.13
-
Q
手術
A
Re: 無題 横美会 - ご投稿ありがとうございます。 多分ドナーのヘアがもともと少し細い方なのかもしれません。8月からであれば大体5ヶ月くらいになっているわけでよく見ると発毛した…
2005.01.13
-
Q
手術予約
A
ご投稿ありがとうございます。 まずカウンセリングを受けていただいて具体的な本数がわかりますので、その手術の本数によってご案内できるお日にちがかわってきます。ご予約状況は日々かわっており…
2005.01.11
-
Q
ショックロスについて
A
ご投稿ありがとうございます。 既存のヘアの脱毛つまりショックロスの頻度についてアメリカのカリスマ植毛医シャピロ博士は20%くらいと言っておりました。当院でのデータはありませんがヘアライ…
2005.01.11
-
Q
チャレンジ日記
A
ご投稿ありがとうございます。 去年の暮れKさん本人に会った時に数人の方からドナーの傷の経過についてのご質問があったので写真を出すように頼んでおきました。そのため他の写真のスペースが少な…
2005.01.11
-
Q
移植
A
ご投稿ありがとうございます。 今週にでも紹介したご自宅近くの病院で抜糸を受けてください。その時の状態を彼から聞いておきます。ドナーのヘアがやや細かったようですが移植毛を少し広めに植え付…
2005.01.11
-
Q
費用
A
ご投稿ありがとうございます。 植毛は男性型の薄毛の方にとって多くの場合ベストの選択肢だと確信しておりますがそれもリーズナブルに行われたらという条件がつきます。カツラ、育毛などに比べても…
2005.01.11
-
Q
経過順調
A
ご丁寧なお返事ありがとうございます。 K/K様のことは抜糸の時にお嬢様が誕生されたと喜ばれていたのでよく覚えております。2回目の場合できたら1回目と同じぐらいの本数で密度を上げるように…
2005.01.11
-
Q
カウンセリング
A
ご投稿ありがとうございます。 大変申し訳ありませんでした。 いつごろメールを頂いてますでしょうか? 頂いたメールには必ずお返事をしておりますが、こちらの不手際もあるかと思いますのでお手…
2005.01.08
-
Q
抜け毛の種類について
A
ご投稿ありがとうございます。 男性型の薄毛の場合おっしゃるように3の脱毛が特徴的だと言われていますし、その通りでしょう。1日100本以内の抜け毛は心配ないと言われますが生理的抜け毛か薄…
2005.01.08
-
Q
ニゾーラルシャンプーの効果について
A
ご投稿ありがとうございます。 アメリカの多くのヘア治療の現場ではミノキシジルの外用、プロペチアの服用とケトコナゾール(二ゾラール)シャンプーの3種の薬品が育毛の目的で使用されています。…
2005.01.08
-
Q
ケトコナゾール2%
A
ご投稿ありがとうございます。 アメリカではケトコナゾール(二ゾラール)シャンプーは1%が店頭販売されており、これは毎日使用しても差し支えないようです。2%は医師の処方が必要で1%より作…
2005.01.08
-
Q
ドナー部の傷跡について
A
明けましておめでとうございます。 新年からこのようなありがたいお言葉を頂いて感謝いたします。今年も良い年になりそうです。前にもお便りを頂いたのでS.Y.様のことは“特定”できます(笑)…
2005.01.07
5851-5880件目を表示(全6740件)