過去の植毛・自毛植毛Q&A一覧
511-540件目を表示(全6740件)
-
Q
agaについて
A
クイズ様 生え際最前列の細い1本毛の多い所から次第に太い2、3本毛が増える範囲(移行部)の広さには個人差があり、女性より男性の方が広いと思います。それが広いから必ずしもAGAとは…
2022.07.22
-
Q
生え際
A
佐藤様 文章だけで判断できません。できたらその範囲の写真を当院のメールに送って下さい。 ヨコ美クリニック 院長 今川…
2022.07.20
-
Q
飲み薬をやめたい
A
k様 ① フィナステリド外用薬の有効性の具体的なデータはありません。一方ミノキシジル外用薬の有効性は証明されていますが、内用薬に比べると効果は低いと思います。ただ進行を緩和する効果は…
2022.07.19
-
Q
FUTでのドナー採取による密度の低下の可能性
A
どぼちょん様 FUTでは帯状に切除するドナー頭皮の巾によって程度は変わりますが、1回の施術で10%~15%のヘア密度が低下すると思います。ただ低下する範囲は傷のごく周辺だけです。ヘア…
2022.07.19
-
Q
ヨコ美クリニックより、掲示板へのご質問に関して
A
2022.07.18
-
Q
植毛による透け感改善について
A
Noohub様 その範囲のヘアの太さやヘア密度を他の範囲のそれらと比較して、明らかに細くなっているとかヘア密度が少ないとしたら薬物治療を優先し、奏効しないとしたら植毛の適用になります…
2022.07.18
-
Q
眉毛について
A
カグヤ様 眉頭のヘアはもともと細く、それを薬物や化粧品で太くできるかについては分かりません。可能なように説明している製品が本当にそうなのか疑問です。 ヨコ美クリニック 院長 今川…
2022.07.17
-
Q
AGAの症状について
A
Y1000様 AGAと診断されたクリニックが健康保険を扱う皮膚科専門なのかあるいはAGAクリニックや美容チェーンクリニックなどの自費診療のクリニックなのか知りたいところです。後者…
2022.07.16
-
Q
バルジ領域について
A
山田様 ヘアの再生に関わる部位は毛乳頭だと思われていましたが、最近はより頭皮表面に近い毛峡部(バルジ)に幹細胞が存在していることが分かっています。ただ植毛ではダメージのない毛包全…
2022.07.15
-
Q
デュタステリドの効果と湯シャンについて
A
羅様 おっしゃるように理論的にはデュタステリドはフィナステリドよりも効果が大きいはずですが実際は差を感じない方は大勢います。差がないと感じたとしたら費用や副作用のリスクの大きさからい…
2022.07.15
-
Q
治療薬について
A
メシ様 ・その心配については私も同感です。フィナステリドで100%現状維持が可能なら別ですが、時に服用していてもAGAは進行します。施術前の薬物治療は術後も継続される方が良いと思…
2022.07.14
-
Q
皮膚科でフィナステリドを処方されました
A
MT様 1 AGAならその可能性がありますがあなたには効果がないことや、そもそも効果があるはずもない状態(フィナステリドはAGAではない方に意味のない薬です。)などのシナリオもあるの…
2022.07.13
-
Q
フィナステリド使用から半年
A
Y.Y様 AGAの進行の早さは個人ごとに違い、おっしゃるようにフィナステリドの効果を超える速さなら抜け毛が増えることはあり得ますが、半年でそうなるとしたら少し早すぎる気がします。季節…
2022.07.12
-
Q
移行が片側だけ起こる
A
やまだ様 片側だけAGAが進行することはまずありません。移行も同様ですがヘアラインのもともと左右差は珍しくありません。 ヨコ美クリニック 院長 今川…
2022.07.12
-
Q
塗りミノ
A
joe様 ミノキシジル外用薬は1日に朝夕2回12時間ごとの塗布が指示されていますが、寝る前の1回だけの効果の程分かりません。そもそも指示通り使用すると効果が得られるかについても個人個…
2022.07.10
-
Q
デュタステリドの増薬について
A
kaくん様 デュタステリドの方がフィナステリドよりも理論的には効果が大きいのですが、実際には差を感じない方が大勢います。またデュタステリドはフィナステリドより副作用のリスクが大きいの…
2022.07.10
-
Q
併用
A
力仕事様 効果が高いとしたらフィナステリド5mgの方だと思いますが、副作用のリスクから5mgの服用はお勧めできません。 ヨコ美クリニック 院長 今川…
2022.07.10
-
Q
植毛後のショックロス&投薬の初期脱毛について
A
Mr.M様 ・もともと2.5mgを服用しているとしたら初期脱毛の確率は大きくないと思いますがもしそうなら今月末までには初期脱毛は収まるはずです。 ・フィナステリドをデュタステリ…
2022.07.09
-
Q
頭皮の角栓について
A
ひだり様 皮脂の分泌量には個人差がありますがテストステロンやAGAの原因物質とされるDHT(男性ホルモンの一種)はもともと皮脂腺を刺激して分泌を促進します。男性の方に油性が多いのはそ…
2022.07.08
-
Q
プロスカーについて
A
薄毛様 AGAに対するフィナステリドの標準的な服用量は1mgですが、フィナステリド5mgのプロスカーと比較するとプロスカーの方が副作用の大きさとリスクが大きいという違いはあっても…
2022.07.08
-
Q
ショックロス
A
分け目様 ショックロスとは、「植毛のために起こる植えつけ範囲の既存毛の永久的あるいは一時的な脱毛状態」と定義されていると思います。当院も含めすべての植毛クリニックでショックロスの…
2022.07.07
-
Q
植毛7日後に移植箇所をぶつけた
A
KO様 術後7日目では全ての株が定着してはいないと思いますが、血種によるふくらみや出血などの外見的な異常がなかったとしたら低発毛の可能性は小さいと思います。現時点であまり心配しな…
2022.07.07
-
Q
ショックロス対策
A
れん様 かなり以前にヘア関連の国際学会でフィナステリドがショックロスの予防になるという発表を聞いたことがありましたが、科学的根拠はないと思います。それはミノタブも同様です。 ヨコ美…
2022.07.06
-
Q
ケトコナゾールシャンプーについて
A
ケトコナゾール様 頭皮の表面に存在するカビへの作用と、頭皮から吸収されて頭皮内部の毛包細胞への作用とは同列に考えられません。ケトコナゾールの内服薬がAGAの原因物質とされる血中D…
2022.07.05
-
Q
内服薬について教えてください、
A
ヒロフ様 デュタステリドの効果がフィナステリドより大きいのかはともかく、おそらく抜け毛の増加はミノキシジルの服用をやめたのが原因だと思います。ミノキシジルを再開してから抜け毛が増…
2022.07.04
-
Q
植毛後の抜け毛増加
A
ホロ様 全てのケースに起こることではありませんが、植毛によると思われる植えつけ範囲の既存毛の脱毛はショックロスと呼ばれています。多くは一時的なもので、100日程の休止期を経て再び発毛…
2022.07.03
-
Q
移植した部分の感覚は、植毛後半年経過した場合には、手術前の通常の感覚と同じですか?
A
Jun様 ほぼ全員FUTの線状の傷跡の上側の知覚が鈍くなり、逆に稀な頻度ですが知覚過敏を生じることがあります。これらの症状は通常数ヶ月で解消しますが、世界中のケースで最長記録は2年間…
2022.07.02
-
Q
ヨコ美クリニックより、掲示板へのご質問に関して
A
2022.07.01
-
Q
ミノキシジルタブレットについて
A
ミノ様 ①説明書きによると高血圧の方への上限は40~50mg/日ですが、ヘアに対しては5mg以下をおすすめします。 ②③半減期は4時間とのことですが、効果のほどは服用量によっても変わ…
2022.06.30
-
Q
SMPをやってますが、髭脱毛をして大丈夫でしょうか?
A
中華丼様 脱毛レーザーの作用する深さは機種にもよりますが、特定のスポットの範囲以外には作用は及ばないはずです。光脱毛の詳細は存じませんがほぼ同様だと思います。それでも心配ならSMPの…
2022.06.29
511-540件目を表示(全6740件)