過去の植毛・自毛植毛Q&A一覧
421-450件目を表示(全6740件)
-
Q
フィナステリド断薬のタイミングとは
A
太郎様 植毛で満足な状態になってもAGAは進行性なので既存毛の細毛化と脱毛は止められません。ミノキシジル外用やフィナステリドを隔日に服用するなど用量を減らしても何らかの薬物治療は継続…
2022.09.24
-
Q
「頭皮の火傷が無痛であり、気づかないことというのはありますか?」をお聞きしたいです。
A
Jun様 通常の火傷は痛みを伴いますが、長時間作用する低温による火傷では気が付かないことはあると思います。 ヨコ美クリニック 院長 今川…
2022.09.24
-
Q
頭、顔の大きさ
A
らすく様 植えつけ部とドナー部の両方が小さい方が不利だとは思いません。特別な体形でなければ大きい小さいの差はないはずです。むしろ植えつける範囲の大きさの方が問題だと思います。 ヨコ…
2022.09.23
-
Q
ミノキシジル外用薬の予防的使用
A
さ様 年齢的に移行は考えにくいと思います。前頭部へのミノキシジル外用の効果は抜け毛を減らす程度のことが多いのですが、結果的にAGAの進行を遅らせることになります。フィナステリドも…
2022.09.23
-
Q
傷跡について
A
sh様 そのような状態の方にお会いしたことが無いので、あくまで私の想像ですが、完全なスキンヘッドでは一見分かりにくくてもFUEの傷あとは分かると思います。 ヨコ美クリニック 院長 …
2022.09.22
-
Q
内服薬と増減について
A
ケンコウ様 フィナステリドには肝機能の値の上昇という副作用が報告されていますが、飲酒など他の原因でも上昇することもあるのですぐに服用を中止せず1ヶ月後に再検査をして今回の数値と比較し…
2022.09.21
-
Q
体毛を眉毛に植毛
A
トクメイ様 当院で以前体毛を使う植毛を色々と試したことがありますが、現在はヒゲのみにしています。ヒゲは成長期:休止期の割合が7:3ですが、ヒゲ以外の体毛は3:7だとされていて生えてい…
2022.09.21
-
Q
FUE後のFUTについて
A
だい様 私はむしろ3回目はFUTをおすすめします。2回FUEを受けた方がもう一度FUEを受けるとドナー部全体がまばらになってFUTの傷もカモフラージュできない事態も考えられます。‘’…
2022.09.21
-
Q
20歳での自毛植毛について
A
マメチキン様 19才でAGAの頻度はまれですし、AGAの進行が片側だけおこるというのは考えにくいと思います。成人型の生え際の移行だとしたら22、3才頃まで続きます。そのころまで6ヵ月…
2022.09.20
-
Q
AGAの進行速度と抜け毛の関係性について
A
りんご様 原因は分かりませんが、季節的に抜け毛が増えるケースはあると思います。ほとんどは夏におこり、涼しくなる9月後半以降は落ち着いていくのでもう少し様子をご覧になるべきだと思います…
2022.09.20
-
Q
ソリ部分のデザインについて
A
りんご様 成人男性の生え際の形はアップスロープ型(ヘアライン中央の位置が一番低くソリに向かって上がるタイプ)、平行型、ダウンスロープ型(ヘアライン中央の位置から側頭部に向かって下…
2022.09.20
-
Q
植毛手術後の健康診断への影響について
A
太朗様 植毛で使われる局所麻酔薬、抗生物質、痛み止めなどが1か月後の健康診断に悪影響を与える可能性はまずありません。心配無用です。 ヨコ美クリニック 院長 今川…
2022.09.20
-
Q
前髪の移植毛の密度について
A
あ様 10日目ではカサブタと一緒に休止期に入った株がとれたりしています。そのためまばらに見えても異常ではありません。現時点で最終的な仕上がりを想像できませんし、あまり心配せず経過をご…
2022.09.20
-
Q
株の脱落について
A
a様 脱落はカサブタが残っている時期でもおこりますが、休止期に入って抜ける株も、定着せずに脱落する株も出血は伴いません。 ヨコ美クリニック 院長 今川…
2022.09.20
-
Q
少量の植毛について
A
KAZU様 原則としてはそのクリニックに修正お願いするべきですが、それがむずかしいのなら当院での対応は可能です。ノンシェーブFUEでなくても100~200株では剃る範囲は狭いのでパー…
2022.09.18
-
Q
植毛後の前髪下ろしについて
A
ブルボンちえみ様 ヘアラインへの植毛の場合には植えつけ範囲を既存毛でカムフラージュできればそれが一番です。それを控える必要は全くありません。帽子の着用は施術直後からO.Kです。そうで…
2022.09.17
-
Q
細毛化した箇所への植毛
A
KS様 1、気になっている範囲の細毛化の程度によって植毛の適否を検討することになると思います。AGAのほとんどの過程は細毛化の進行です。最終段階になるとヘア密度は減りますが、現時点で…
2022.09.17
-
Q
株の脱落について
A
t様 施術直後なら別ですが、定着しなかった株がとれるときには出血は見られません。休止期で抜けた株とそれを区別するのはほとんど不可能です。 ヨコ美クリニック 院長 今川…
2022.09.17
-
Q
植毛後のドライヤーについて
A
さ様 あなたの聞き間違いではないかと思います。おっしゃるように6ヶ月も禁止する必要はありません。私は術後2日後からドライヤーを使用しても良いと説明していますがそれで問題になったことは…
2022.09.15
-
Q
あ
A
あ様 FUEの術後3日目の状態としては全く問題ないと思います。過剰採取でもありません。ご心配いらないと思います。FUEでは技術的に採りやすいAGAの進行で抜けることない安全な範囲より…
2022.09.14
-
Q
AGA対策とニキビについて
A
EK様 フィナステリドの副作用でDHTの血中濃度が下がっても、DHTの生成量が下がることはないと思います。DHTや他の男性ホルモン(テストステロン)は皮脂の分泌を促進しますが、フィナ…
2022.09.14
-
Q
洗髪について
A
n様 私は1週間目は当日を1日目として7日目だと解釈しますが、ドライヤーの使用は6日目でもかまいません。 ヨコ美クリニック 院長 今川…
2022.09.13
-
Q
頭皮における「皮膚炎」について、お聞きしたいです。
A
Jun様 皮膚の炎症は多岐にわたるので一概にいえませんが、要注意なタイプは脂漏性皮膚炎と原発性ハンコン性脱毛症といわれる皮膚疾患のグループの2つです。 ・脂漏性皮膚は重症のフケ症でフ…
2022.09.13
-
Q
ミノタブについて
A
A様 ヘアへのミノタブの適量は5mg/日程度だと思いますが、初回からその量を服用すると時に胸苦しさや動機など循環器系の症状を訴える方がいらっしゃいます。そのため2.5mg/日から…
2022.09.13
-
Q
髪の毛全体の細さについて
A
サラリーマン様 AGAは細毛化が前頭部や頭頂部などの範囲に限られ、後頭部や側頭部には細毛化をおこさないのが特徴で、ヘア全体が細くなっているとしたらAGA以外の原因を考えるべきです。バ…
2022.09.11
-
Q
ヘアスプレーの使用について
A
2022.09.11
-
Q
強い癖毛の人がFUEをする際の問題点について
A
たかし様 私も以前カールの強い中東の患者さんにFUEを行ったことがありました。最初にテスト的に少数の株を採取して互いに結果を確認してから本格的にFUEを行って満足してもらった経験…
2022.09.10
-
Q
■■ヨコ美クリニックより掲示板へのご質問に関して■■
A
2022.09.10
-
Q
低出力レーザー治療について
A
さとし様 低出力の育毛レーザーは多くのヘア治療医から支持されています。その効果について皮膚科医で大学教授でもある某レーザーメーカーのCEOは、植毛後の維持については“YES”、ボリュ…
2022.09.10
-
Q
ミノタブの耐性について
A
植毛ビギナー様 ミノタブもフィナステリドと同様に長く服用していると効果が下がるように感じることが多いと思います。それは1年未満でもありえますが、AGAの進行のスピードと服用量によると…
2022.09.09
421-450件目を表示(全6740件)