投稿者:TOMOさん
-
Q
3回ほど他クリで手術しております。
2008.08.31
他のクリニックで手術した者です。
今川先生の専門的なご意見を聞きたくてこちらにお邪魔しました。
3回ほど他クリで手術しております。
実は、最後の手術より2年経過しましたが突っ張り感が取れません。
もちろんマッサージなどは、欠かさずやっております。
このような状態ですが何かいい方法などありますか?
今までにこのようなケースなどあれば参考にお聞きしたいです。
頭皮の幅は、合計3cmほど取ったと思います。
こちらのクリニックでも何回もやられて違和感が残ったという例など
あれば教えてください。
外科的治療も含めなにかアドバイスをお願いします。 -
A
Re:3回ほど他クリで手術しております。
2008-09-01
ご投稿ありがとうございます。
当院では過去に3回といわず5、6回植毛続けた方もいらっしゃいましたがそんな時でも違和感がずっと残ってしまうことはありませんでした。
ツッパリ感は一時的なものです。
もし3回でそのような症状というのであれば
・移植毛を複数の場所から採って、そのうち1本の傷は首筋に近い非常に低い位置から採った場合。
・中縫いに太いナイロン糸を使って強引に縫合した場合。
(この場合は術後かなり長い期間痛みを伴います。)
などが考えられます。
正直なかなかその改善策は難しいと思います。
院長 今川 -
Q
Re:Re:3回ほど他クリで手術しております。
2008.09.01
お返事頂きありがとうございます。
その6回手術した方は、トータルで何本、そしてトータルの
幅は、何センチぐらいでしょうか?
個人情報になってしまうのでしたら申し訳ないのですが・・
今まで多く幅を取った人で何センチぐらいでしょうか? -
A
Re:Re:Re:3回ほど他クリで手術しております。
2008.09.02
当院では原則として一本の傷でドナーを採っております。
傷の巾の平均は1cmですが頭皮に余裕がなければ0.8cmもありました。
つまり5.6回行った場合は中央部で合計5~6cm採ったことになります。
6回以上、例えば10回行ったケースも2、3名おりましたがそんな方々ではドナーのハンコンの巾がとても広くなりました(1cm以上)。
これらの方々はそのことには納得なさっておりハンコンはヘアで隠れるからと割り切ってドナーを多く採ることを希望していたわけですが、違和感がずっと残ったことはないようでした。
もっとも違和感がなくまた頭皮が柔らかかったからこそそれだけ多くの回数が可能だったとも言えます。
(ちなみになぜそんなに多くの回数植毛受けたのか?薄毛の範囲がとても広いor薄毛が進んでどうしても薬の服用がいやで植毛を選択し続けた場合でした。)
ドナーについての私の考える事実を箇条書きにしておきます。
・ドナーの採取可能な合計株数(FU株)は6000~10000株。
・頭皮の柔らかさには個人差があり、場所によっても違う。
つまり後頭部は柔らかく、耳の下のでっぱりのある付近はそれに比べ硬い。
・同じ株数を同じ場所から採る場合前回よりも15%程度密度が下がっているので、同じ巾では15%長い傷が必要になる。
・どんなに巾を狭く採っても手術直後はツッパリ感があり、手術回数が多くなるにつれてツッパリの程度が強くなるが次第にゆるんでくる。
もうドナーが採れないと思っても数年たつと余裕が出ることが多い。
・以前のフラップの手術の場合4cm程度の巾を移動したがそれでも普通はツッパリ感は残らない。
なお来月のコラムは“ドナーの傷”についてふれようかと考えております。
院長 今川
気になること、薄毛の悩み、
植毛技術のこと等、
お気軽にご相談ください