投稿者:ゆき -さん
-
Q
10年前に 脳出血をいたしまして髪の毛を剃り手術を受けました。
2009.06.10
はじめまして。
10年前に 脳出血をいたしまして髪の毛を剃り手術を受けました。その後 前側の左側ですが500円玉くらいのハゲがあります。お世話になっております先生に今川先生のことをお教えいただきました。じつは まだ気持ちが確定してはいないのですが 植毛についてお教えいただけるとうれしいです。デメリットや費用 また、知っておくべきこと(注意点など)をおしえていただけますでしょうか?お伺いしたほうがよければ 予約を取らせていただきたく思います。
どうぞよろしくおねがいいたします。 -
A
Re:10年前に 脳出血をいたしまして髪の毛を剃り手術を受けました。
2009-06-11
ゆき様
ご投稿ありがとうございます。
植毛では後頭部など一生はえ続ける場所から移植毛を採取して毛穴の単位ごとにそれを株分けして傷あとの無毛部に移植することになります。
頭部の手術だからといって特に脳に対する悪影響とか深刻な合併症もなく安全な施術だといえます。
移植本数や費用は植えつけ範囲により変わりますが、仮に500円玉くらいのハンコンだとするとその大きさは直径2.5cmの円だとして1.25×1.25×3.14=5c㎡となり植えつけ密度を60本(30株)/c㎡とすると300本程度必要になります。
お近くにお住まいなら現状を是非拝見させて下さい。
遠くにお住まいでなかなかいらっしゃれない場合ハンコン部の写真をメールで送って下さい。
それをもとにカウンセリングを行ないその時により詳しく手術内容を説明したいと思います。
院長 今川
300本の場合の費用は総額\220,500-でございます。
内訳は、手術代\200,000-、お薬・処置代\10,000-、消費税\10,500-でございます。
また、当院の傷あとへの植毛について取材された内容が4月にテレビで放送されました。
放送された内容が現在読売オンラインでご覧いただけます。
番組URLは、ttp://www.yomiuri.co.jp/stream/m_renai/ir61.htm です。
「医療ルネサンス」 #61 見た目の悩み~あざ・傷あとを治す~
約30分の放送のうち、放送開始後20分から26分までの約6分間です。
事務 上條
気になること、薄毛の悩み、
植毛技術のこと等、
お気軽にご相談ください