投稿者:スマイルさん

  • Q

    顕微鏡

    2008.02.09

    お忙しいところ大変恐れ入ります。
    3点、質問させてください。

    1.顕微鏡を使用しないで(肉眼で)株分けした場合、
      顕微鏡使用時と比べて、どれくらいドナーのロスが生じるものでしょうか?

    2.ネットの情報で「帯状に採取したドナーを数十本ごとの塊に切り分けるときのみに顕微鏡を利用し、それらの塊を各FU単位に分ける工程においては、顕微鏡を使用せず、技術者の慣れた方法(肉眼)で株分けすることが望ましい。海外でも、全ての株分けの工程で顕微鏡を使用することは片手落ちと指摘する人が多い。」とありました。
    これは真実でしょうか?
    個人的には、顕微鏡の使用に慣れていない未熟な技術者の言い訳のように聞こえてしまいますが・・・

    3.ある医院が3〜5本毛のミニグラフトを使っているとしたら、
      それはMFU株も使っていると判断して問題ないでしょうか?
      日本人は4本毛でさえ0〜1%であることから、5本毛のFUはありえず、
      3本毛のFU、4本毛のFU、3本毛のMFU、4本毛のMFU、5本毛のMFUだと思いますので・・・。間違いがありましたらご指摘ください。

    宜しくお願い致します。

  • A

    Re:顕微鏡

    2008-02-09

    ご投稿ありがとうございます。
    項目別にお答えします。
    1、
    その数字自体は残念ながら存在しないと思います。
    株分けするスタッフの経験によってもかわってきますし、日本人のような黒髪で太いヘアと白人のような金~茶髪で細めのヘアでも違ってくるはずです。
    そのため韓国や日本の多くの医師はアジア人のヘアでは顕微鏡の使用は必要ないという極論さえしております。
    確かなことは株は完全な状態では100%の太さに成長できるが、ダメージが大きいと発毛せず、ダメージが小さい時には本来より細い産毛にしかならないということです。
    小さなダメージがある株は一見ダメージのないようにみえるが質の悪いヘアしか発毛しないということのために私共は顕微鏡での株分けが重要だと考えているわけです。
    2、
    あなたの言っている通りだと思います。
    はじめに1~2列のFUが含まれる細い帯にするプロセス(一般的にスライス作成といっています)を顕微鏡下で行うことは拡大率の関係からとてもむずかしくデジタルスコープか拡大鏡を用いて行います。
    一般の方に何をいってもその真偽はわからないのだとたかをくくっているのか屁理屈が少々目につきます。
    3、
    おっしゃるように4本にみえているFU株があるとすると2本毛のfollicular family株(2つの2本毛がごく近い距離に存在している状態)以外ないだろうと思います。
    5本毛のFU株つまり2本毛と3本毛(FUのうち15%)のfollicular family株はもっとまれだと思います。
    最近ではfollicular family株も顕微鏡下では本来のFU株に厳密に株分けできます。
    今言った説明はFU株についてのものです。MFU株というのは意図的に2つ以上の距離の離れたFUを1株にした大きな株でfollicular family株とは全く異なる概念です。
    インターネット全盛の現在、MFU株の方が耳ざわりがよく、うけがいいのですが本質的にはMFU株は従来のミニグラフトと同じものだと理解して下さい。

    院長 今川

返信フォーム

暗証番号を入力した投稿者以外は回答できません。回答の際には、暗証番号を必ずご入力ください。
暗証番号を忘れた、暗証番号を入力していなかった方は、御手数ですが新規にご質問フォームよりご質問ください。

再度同じスレッドにレスする場合に必要になります

数字4桁でご記入ください

投稿された質問は回答付きで本サイトに公開されます。

気になること、薄毛の悩み、
植毛技術のこと等、
お気軽にご相談ください