投稿者:ショーメンさん
-
Q
自毛植毛後の服薬について
2020.01.14
数日前に他院で自毛植毛を受けました。
それ以降フィナステリド1ミリとミノタブ5ミリを飲み始めています。
移植毛と移植部周囲の既存毛に対してショックロスによる休止期を短くさせる目的と移植毛の発毛に対しての目的で内服していると自分では解釈しているのですが間違いではありませんか?
薬はできるだけ飲みたくないのが本心なので聞いてみました。 -
A
Re:自毛植毛後の服薬について
2020-01-17
ショーメン様
植毛後の薬物治療の目的は既存毛の維持だと思います。
ショックロスの予防やそれを起こした時の休止期の短縮についてはエビデンスはありません。
移植毛の発毛ということなら、ドナー部のヘアはAGAの影響を受けない範囲から採られるため理屈から言ってフィナステリドによって影響があるとも思えません。
担当医師から薬なしだと結果が良くないなどとおどしや強要に近いことをいわれて高額の薬代を請求されたとしたら話は別です。そんなクリニックの結果は概して芳しくありませんし、薬物は植毛の悪い結果を補填するものでもありません。
ヨコ美クリニック
院長 今川
気になること、薄毛の悩み、
植毛技術のこと等、
お気軽にご相談ください