投稿者:はげもんさん

  • Q

    移植毛の寿命

    2023.07.03

    いつも拝見させていただいております。

    他院ではありますが、2年前と1年前(密度アップ)にFUEの植毛手術を2回受けました。
    この2~3ヵ月で生え際やM字の明らかに移植した太い毛が櫛でといだ時などに、毎日10本~20本を抜けているのが確認でき、恐らく洗髪時にそれなりに抜けているので、日に日に毛量が少なくなって2回目を受ける前ぐらいの毛量になっています。
    一般的に毛周期は2年~6年と言われていますが、これは2年前の移植毛が同調して抜けていると考えられるのか、それとも何か原因が考えれますか?
    ドナーはAGAの影響受ける場所から採取していないはずです。
    ちなみに頭皮状態はスコープで見る限り、移植部分は移植してない部分より乾燥ぎみで毛穴も少し詰まりぎみです。

    忙しい中、よろしくお願いいたします。

  • A

    Re:移植毛の寿命

    2023-07-03

    はげもん様

    抜け毛が季節的、あるいはびまん性円形脱毛症など皮膚疾患による一時的なものなら良いのですが、そうでないとしたら以下のことが考えられると思います。
    ・移植毛のヘアサイクルが同調して一斉に抜けることは理論的に考えられても実際にそうに違いないと感じた事例は経験していません。あるとしてもごく稀でしょう。
    ・株数にもよりますが多くのFUEのケースではAGAの進行による影響をうけない範囲より上すぎる位置から株が採取されます。それは技術的な理由です。ただその場合には抜け毛の多くは太いヘアでなく細くなっているはずです。
    ・コロナウイルスに感染すると1ヶ月半ほど経ってから抜け毛が増えることが多いようです。
    ・植毛した株の寿命が本当に短くなって抜けてしまうケースはありえますし、世界中の経験豊富な植毛医なら経験していると思います。
    ただ私も30年以上の経験で1桁の方しか経験していないほど稀な頻度です。その理由ははっきりと説明されていませんが、FUEを世界で最初に論文発表した某カリスマ植毛医にその点を尋ねたことがありました。彼は以下の仮説を唱えています。
    “パンチ式植毛のような大きな株から次第に小さな株に移行していく歴史があり、最近はパンチ穴を使ってフォリキュラー株を採取するFUEが主流になったが、小さな株ほどヘアの周囲の付属器官(皮脂腺、汗腺、脂肪組織)が微細な損傷をうけるリスクが大きくなり、それが原因でヘアの寿命が短くなるかもしれない”

    ヨコ美クリニック
    院長 今川

  • Q

    Re:Re:移植毛の寿命

    2023.07.03

    忙しい中返答ありがとうございます。

    それでは、移植毛以外の寿命がきた既存毛だけ抜けて、移植毛は5年近くは抜けないと言う事ですか?
    そうだとすると、ある時期に移植毛が一斉に抜け始め、一時的に植えた箇所がスカスカになる事も考えられると思ってよいのでしょうか?

  • A

    Re:Re:Re:移植毛の寿命

    2023.07.06

    はげもん様

    “AGAの影響を受けないドナー部から採取された移植毛はもともとの性質を持ち続けるので将来にわたって生え続ける”というドナードミナンスの原理にもとづいて植毛は行われてきましたが、ごく稀にその原理を裏切る事例があると思いますがその原因は分かりません。植毛は比較的に歴史の浅い分野で、全ての疑問点が解明されたわけではありません。

    ヨコ美クリニック
    院長 今川

返信フォーム

暗証番号を入力した投稿者以外は回答できません。回答の際には、暗証番号を必ずご入力ください。
暗証番号を忘れた、暗証番号を入力していなかった方は、御手数ですが新規にご質問フォームよりご質問ください。

再度同じスレッドにレスする場合に必要になります

数字4桁でご記入ください

投稿された質問は回答付きで本サイトに公開されます。

気になること、薄毛の悩み、
植毛技術のこと等、
お気軽にご相談ください