投稿者:デヤンさん

  • Q

    植毛のドナー採取面積

    2013.08.10

    私はクラス6の薄毛です。昨年の12月にダイレクト法で2000株やりました。ちょうど7ヶ月経つので2回目の手術を考えてます。kクリニックがキャンペーンをやっていたので一応カウンセリングに行きました。治療プランとして、ドナー採取面積25平方センチメートルのプランを提示されました。「2000株ぐらい採れる」と言ってました。本当に2000株も採れるでしょうか?私は以前に2000株採っているので密度は低いと思います。ちなみにiクリニックでの手術から7ヶ月経ちましたが、「なんじゃこれ。失敗か?」というような状態です。がっかりです。一度、ヨコ美にカウンセリングに行こうと考えてます。

  • A

    Re:植毛のドナー採取面積

    2013-08-10

    デヤン様

    ご投稿ありがとうございます。

    ダイレクト法の悪い結果はよく目にします。
    Kクリニックの説明は間違いだと思います。
    ドナー部のヘア密度の個人差はとても大きいのですが、平均的な日本人のヘア密度は後頭部で80FU/㎠、側頭部で60FU/㎠です。長い帯状のドナー頭皮の平均密度をその間の70FU/㎠として、2000株÷70=28,57㎠必要になります。
    おっしゃるようにFUEを行っているとその範囲は最大25%程度は下がっていると考えるべきですが、そうだとすると28,57÷0,75=38㎠必要となります。
    ちなみに平均より1割密度が低い方は計算上42㎠、1割高い方は34,5㎠になると思います。

    Kクリニックのようにドナー部の面積で手術料金を設定というのは賛成できません。移植本数を採る為にはドナー部の密度を測定して必要な面積を割り出すべきです。
    ドナー部の面積は同じでもそこに含まれる本数(株数)は個人個人違いますし、ドナーの面積で手術費用が設定されると株分けの毛根切断のロスが多くても少なくても費用は変わらないこと、大きな株(MFU株)を混ぜてもFU株だけでも費用は変わらないというのは受ける方にとってとても不利な話です。
    例えて言えば受ける方は絶対に胴元が負けないルールになっているゲームに参加するギャンブラーと同じです。

    ヨコ美クリニック
    院長 今川

  • A

    Re:Re:植毛のドナー採取面積

    2013.07.23

    デヤン様

    ダイレクト法のほうが発毛率が少し劣るという報告もありますが、反対にそれはないと言う意見もあります。ダイレクト法の毛根切断のリスクが大きかったとしてもそれらを植えなければ低発毛につながりません。ただもともと質の劣る株(毛包の付属組織のほとんどついていない裸同然の株)だとしたら低発毛や細毛化につながります。ただそれは方法だけではなく術者の技量にもよります。
    ・発毛の経過にも個人差があり、最終的に同じ結果になる場合でも経過の早い遅いがあります。遅延性発毛は株にごく軽いダメージがあった場合に起こりうるとされています。
    ・ボリュームアップの効果はドナーのヘアの太さに大いに関係があり、平均より一割細い方のヘアのボリュームアップ効果は80%、2割細い方は60%になります。ホームページのビフォーアフターは例外なくヘアが太い方のケースです。あなたのドナーが猫毛なら結果もより薄く見えるはずです。
    ・高額なダイレクト法ではどうしても費用の関係で株数が少なくなる傾向がありますが、FUTであろうとダイレクト法であろうと必要な株数は同じです。当たり前の事ですがボリュームアップの効果は植え付け密度に左右され、まばらに植え付ければ薄くなります。
    多分これも御不満の原因だと推測します。

    ヨコ美クリニック
    院長 今川

返信フォーム

暗証番号を入力した投稿者以外は回答できません。回答の際には、暗証番号を必ずご入力ください。
暗証番号を忘れた、暗証番号を入力していなかった方は、御手数ですが新規にご質問フォームよりご質問ください。

再度同じスレッドにレスする場合に必要になります

数字4桁でご記入ください

投稿された質問は回答付きで本サイトに公開されます。

気になること、薄毛の悩み、
植毛技術のこと等、
お気軽にご相談ください