投稿者:植毛者さん
-
Q
無題
2002.05.08
プロペチアを使用して1ヶ月になります。特に何の変化もありません。
皮脂分泌も減少しませんし、最近では抜け毛も増えてきました。特に最近は額、頭皮が皮脂でべたつく感じがします。それと前からですがフケがすごく気になります。フケが脱毛症の兆候みたいですがフケ対策はなにかないのでしょうか。
1.プロペチアをしばらく服用してまったく変化ないという人もいるのですか。これはDHTの作用が強すぎてきかないのでしょうか。こういう場合はプロスカーを使用した方がいいのでしょうか。いずれにしてもプロペチアが効くか効かないかの判断は -
A
Re:無題
2002-05-08
ご質問ごとにお答えします。
1.プロペチアを服用して効果を判定するには3ヶ月~6ヶ月は必要だと思います。今の時点ではよくわからないと思います。
プロスカーはプロペチアと同じ成分で含有量が多い薬剤ですが効果が強いかもしれない分副作用も大きいと思います。
長く使用するならプロペチアの方が安全でしょう。
2.両者ともヘアラインへの効果は弱く、後頭部への効果は高いと言われていますが具体的に何cmまでとかいう詳しい表現についてはよくわからないというのが正直なところです。
3.分け目の植毛は可能ですが、そこが結果的により濃く見えるかはケースバイケースになってきます。4の質問と似た答えになると思います。
4.植毛はご自身のヘアを増やしているのではなくヘアのリロケーションですからヘアの総数は変わりません。
そのためなるべく既存のヘアの喪失を少なくしなければいけないと考えます。その意味で初期の少し薄くなった時点での手術は慎重になるべきです。
このことは「植毛相談ドットコム」(現代書林刊)の28項目目(植毛はどの程度の薄毛で考えるか)に少し詳しく述べております。
興味があれば一読ください。
5.脱毛したヘアと同じ本数をドナーとして植毛する事は不可能ですが計1万本以上のドナーを数回に分けて植毛し続ければ人から見てはげとわからない程度にはカバーできると思いますし、実際そのような例もあります。
ただそのためには
1)ドナーの頭皮の伸展度(のび)がよいこと
2)ドナーの密度が十分であること
3)ドナーがあまり細くないヘアである事が望ましい
などがポイントとなります。
院長 今川
気になること、薄毛の悩み、
植毛技術のこと等、
お気軽にご相談ください