投稿者:植毛希望者さん

  • Q

    無題

    2004.03.30

    植毛に踏み切れず悩んでいます。自己決定するには自身に
    何が必要でしょうか?情報が溢れすぎかえって混乱してい
    ます。以下の質問に御応え願えませんでしょうか?
    ①専門用語が多く、クリニックごとに同じ表現でも微妙に
     ニュアンスが違いかえって自身にとって最適な病院が選
     びが出来ない。
    ②費用がクリニックごとに異なる。
    ③資料請求した際、自身の著書や掲載された雑誌を同封し
     てくれるが聞いた事の無い出版社やゴシップ的雑誌なの
     でかえって怪しい。
    ④日本美容医療協会でのマル優マークの有る無しをアピー
     ルする。

  • A

    Re:無題

    2004-03-30

    ご投稿ありがとうございます。
    クリニック選びは本当に難しいと思います。これは植毛に限らない問題ですが、
    ①について
    おっしゃるように医師同士でさえ理解できない言葉がハンランしています。FUTやマイクロ・ミニグラフトなどは定義もあり、学会でも使われますが、○○○式とか、○○○システムというのは商標でその定義自体そのクリニックによって明かされておりません。判断し難いことについては私も同感です。
    ②について
    治療費はクリニックが勝手に設定しておりますが、その高い安いと内容は全く関係ありません。
    料金が高すぎるクリニックは受ける方の悩みを完全に解消する意志がないのではないかとさえ思います。「前よりまし」な状態ではなく「本人が望むイメージ」を実現できるのかがポイントとなります。
    広い範囲の薄毛に8000本以上植え付けても治療費の総額が大体200~250万円くらいに設定されていなければ『絵に書いたもち』になるでしょうし、海外ではそれ以下で行われているところがほとんどです。
    ③について
    有名な出版社の書籍制作費の方がそうでないものより高額になります。
    また、どんなに金をつんでも記事としてとり上げない出版もありますがこれらはごく少数です。
    出版不況のこの頃、あっと言うような一流とされる出版社も金をつまれれば広告記事もOKです。テレビも同じです。○○チャンネルはOKだというのはこの業界でもよく知られています。
    スポンサー(シロアリ業者・外食産業・人間ドック・カツラ業者etc・・)が植毛をビジネスととらえ多くの金をつぎ込んでいますが、そのツケはすべて手術を受ける方々のコストになります。
    ④について
    医療協が植毛についてマル優マークを出しているわけではありません。マル優マークは美容外科一般についてです。
    私自身医師が同業者に適・不適を認証することが果たして正しいのかは分かりません。むしろ、国内外の植毛の学会などの情報の方がアテになると考えております。

    自分のクリニックで手術を受けてほしいという願望のもとに資料を送るわけですから(これは当院でも同じです)、多かれ少なかれその情報はPRも含まれることはご理解していただけると思います。
    それが頭から信用できないとしたら、資料請求をする必要はありません。その場合やはり自分で実際にクリニックに訪れ、場合により数箇所のクリニックを比較するしかないようです。また複数のクリニックで実際に手術を受けた方の体験談はかなり参考になると思います。

    院長 今川

気になること、薄毛の悩み、
植毛技術のこと等、
お気軽にご相談ください