投稿者:Mr.Mさん
-
Q
植毛後のショックロス&投薬の初期脱毛について
2022.07.09
お忙しい中失礼します。
4月半ばに別クリニックさんでM字生え際の植毛手術を受けたのですが、植えた周辺の前頭部既存毛の脱毛がここ一ヶ月半ほど続いていて、原因が特定出来ず不安になっています。
植毛のショックロスが始まるまでは抜け毛はそれほど多くなく、安定していました。
また、今年に入って投薬治療に色々と変化がありました。
1月までは病院で処方されたフィナステリド1mgとミノキシジル3mgを飲んでいたのですが、2月頭から個人輸入で買ったデュタステリド0.5mg(デュタス)とミノキシジル5mgを飲み始めました -
A
Re:植毛後のショックロス&投薬の初期脱毛について
2022-07-07
Mr.M様
・もともと2.5mgを服用しているとしたら初期脱毛の確率は大きくないと思いますがもしそうなら今月末までには初期脱毛は収まるはずです。
・フィナステリドをデュタステリドに変更したための抜け毛の増加は考えにくいと思います。
・植えつけた範囲の既存毛の脱毛が他より多いとしたらショックロスを考えます。ただ4月中旬の手術なら通常は6月中旬までで以降も続くとしたらショックロスとしては少し長いとは思います。
ヨコ美クリニック
院長 今川 -
Q
Re:Re:植毛後のショックロス&投薬の初期脱毛について
2022.07.08
ご返信ありがとうございます。
もう一つAGA治療薬の個人輸入について質問があるのですが、ほとんどの医療機関は薬の個人輸入は偽物のリスクがある為避けるように警告しています。
しかしこの掲示板を読んでいると、今川先生はAGA治療薬の個人輸入をむしろ推奨しているように感じます。
各種クリニックがぼったくり価格でAGA治療薬を販売していることは知っていますが、その上で今川先生が個人輸入の偽物リスクについてそれほど言及されないのはどういった理由があるのでしょうか? -
A
Re:Re:Re:植毛後のショックロス&投薬の初期脱毛について
2022.07.09
Mr.M様
推奨しているわけではありません。偽物のリスクを吹聴して法外な費用で薬を処方するクリニックを批判したわけです。バイアグラなど高額な薬品ならともかく、安価な育毛剤の偽物を作ったらいくら儲かるのでしょうか?“偽物のリスクがあるからクリニックの処方を利用すべき”という、論法など結果的に自分たちが儲かる立場からの主張だとしたら説得力がありません。そもそもAGAクリニックや美容チェーンのフィナステリドは個人輸入と同じ海外製だったはずです。
ヨコ美クリニック
院長 今川 -
Q
Re:Re:Re:Re:植毛後のショックロス&投薬の初期脱毛について
2022.07.09
ありがとうございます。
今後の薬選びの参考にさせて頂きます。
気になること、薄毛の悩み、
植毛技術のこと等、
お気軽にご相談ください